man・人・woman

JAcom man・人・woman

一覧に戻る

【JAはだの(神奈川県)参事】
宮永 均 氏

 「(全国JAで)准組合員が増えているが、協同組合7原則のなかで、特に地域への貢献ということで、JAはだのは、准組合員も同じ組合員として考え、一緒に歩んできた」。JAはだののある神奈川県秦野市は都市化が進み人口が増え、JAの事業を利用する市民が増えると、こうした市民が准組合員となった。「(彼らは)当初から総会に出席している」という。

 政府の規制改革会議では、JAから信用・共済事業を切り離し経済事業に専念する専門農協になるよういっている。「事業分離されると、JAは成り立たない。営農指導は組合員に対するサービス事業のようなもので、それにかかる経費を組合員からもらうことになったら、誰もJAを利用しなくなる。その結果、貯金はJA以外でもよいということになって、JAの事業そのものが崩壊してしまう」。
 組合員や地域の人によるJA事業・活動への参加の働きかけについては、「機関紙『JAはだの』を始め、地域コミュニティ紙の発行、イベントを行うなどで働きかけている。また、組合員や地域の協力でくらしをよくしようと、仲間づくりに力を入れている。女性部では、班による生活購買品の共同購入のほか、「食」の分野では、ふるさと料理教室を幼稚園の保護者を対象に開催し、要望に応じて、中学校に出前授業も行っている」。こうしたさまざまな活動を通じて、准組合員の拡大や正組合員の複数加入に努めているという。

(続きは、 【提言】シリーズ・農業・農協改革 協同組合の理念を実践 で)

(2014.12.18)