統計

統計

一覧に戻る

戸数・頭数ともに減少 大規模化がすすむ  22年度畜産統計

 農水省は8月4日、平成23年2月1日現在の畜産統計を発表した。乳用牛、肉用牛、豚、採卵鶏とすべての調査項目で飼養戸数・頭数(鶏は羽数)とも前回調査比で減ったが、1戸あたり飼養頭数はすべてで増えており、中小規模畜産農家が減り、大規模化が進んでいることがわかった。

【乳用牛】
 戸数は2万1000戸で前年比900戸、4.1%減った。
 頭数は146万7000頭で同1万7000頭、1.1%減った。経産牛が93万2900頭で同3万900頭、3.2%減った一方、未経産牛は53万4400頭で同1万3900頭、2.7%増えた。
 頭数規模別の戸数は99頭以下が1万8420戸で同920戸、4.8%減っているが、100頭以上は同1880戸で20戸増え、1戸あたり飼養頭数は69.9頭と同2.1頭増えた。

【肉用牛】
 戸数は6万9600戸で同4800戸、6.5%減った。
 頭数は276万3000頭で、同12万9000頭、4.5%と大きく減った。平成17年の274万7000頭を底として21年まで4年連続で増加傾向だったが、昨年に続き2年連続で減った。飼養頭数を地域別でみると、九州が全体の36%を占めており、頭数が大きく減ったのは宮崎県で発生した口蹄疫の影響が大きい。
 1戸あたり飼養頭数は39.7頭で同0.8頭増えたが、頭数規模別では9頭以下の戸数が5割以上を占め、乳用牛に比べ中小規模農家の割合が多い。

【豚】
 戸数は6010戸で、前回調査比で880戸、12.8%減った(※)。
 頭数は976万8000頭で同13万1000頭、1.3%減った。頭数は前回調査まで4年連続で増加していたが、猛暑や宮崎県の口蹄疫の影響で5年ぶりに減った。
 1戸あたり飼養頭数は1625頭と、同189頭増えた。飼養頭数規模別頭数では、2000頭以上が約7割を占めている。

【採卵鶏】
 戸数は2930戸で同180戸、5.8%減った。
 羽数は1億7591万7000羽で229万1000羽、1.3%減った。
 1戸あたり成鶏メス飼養羽数は4万6900羽で1900羽増えた。飼養羽数規模別羽数では、10万羽以上が約7割を占めている。

 豚と採卵鶏については、22年度が世界農林業センサスの実施で調査を中止したため2年間の累計になっている。豚の飼養戸数が大きく減っているように見えるのはそのため。年間の減少幅では1年あたり400戸ほどで、従来と大きな違いはない。

 

(関連記事)

【JA全農畜産事業特集】JA全農畜産総合対策部・榎本健蔵部長に聞く  「本所と県域一体で販売力強化に取り組む」 (2011.08.08)

【JA全農畜産事業特集】JA全農畜産生産部・荒波隆一部長に聞く  「持続可能な畜産経営の実現」をめざす(2011.08.09)

23年度畜産・酪農対策へのJAグループの政策提案(2010.12.17)

乳用牛飼養戸数は5%減 廃業と大規模化がすすむ  22年度畜産統計(2010.07.20)

(2011.08.12)