人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
FMCセンターPC:ベネビア®OD
日本曹達 231012 SP

最新の動物行動学に基づいた 動物による農作物被害の総合対策

一覧へ

最新の動物行動学に基づいた 動物による農作物被害の総合対策
著者
江口佑輔 監修
発行所
誠文堂新光社
発行日
2013年3月21日
定価
2000円+税
電話
03-5800-3625
評者
仲野隆三 / JA安房理事
 いまや野性動物は都市部や農山村部に限らず日本列島いたるところに出没、農作物被害額は220億円と10年前にくらべ大きく変わらないが、捕獲頭数は2.5倍以上の60万頭に達している。いっこうに減らない野生動物と農作物被害は耕作放棄地の増加に結びつくなど大きな問題でもある。

動物行動学に基づいた鳥獣害対策

 本書は7名の鳥獣害研究者の現場での取組によりツキノワグマやイノシシ、シカ、ニホンザルの大型動物から、見間違いしやすいタヌキやアナグマ、アライグマ、ハクビシンなど中型動物さらに小型動物から鳥害まで農作物の被害対策と獣肉利用とその資源化の課題について写真やイラストを用いてわかりやすく編集されている。
 監修者はここ数十年をふり返り野性動物が増加しているのは「捕獲一辺倒の鳥獣害対策」の間違いにあると指摘。本来は農作物の収穫が思うようにできない「農業」の問題としてとらえなければならないのに、動物の専門家ばかりで議論され、行政や猟師、農家(集落)、JAなど連携した総合対策となっていないという。
 読後、私たちは動物行動について間違った先入観をもっていたことに気づかされた。動物の生態や行動を考えず闇雲に侵入防止柵を築いても次々に破られる。ヒントは動物行動を学ぶことにあると監修者は本書で説いている。農業者だけでなくJA関係者も鳥獣害の総合対策として活用できる一冊である。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る