人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

斎藤たきち詩集『富神山ある風景の序章』

一覧へ

斎藤たきち詩集『富神山ある風景の序章』
著者
斎藤たきち
発行所
地下水出版部
発行日
2014年5月10日
定価
頒価1800円
電話
023-645-0373
評者
星寛治 / 「地下水」同人
 山形市門伝の背後に、ピラミッドの形をした富神山が鎮座する。ヒメサユリが咲き、山菜やキノコが育ち、鳥やけものの棲む宝の山は、農民詩人斎藤たきち氏の原風景を成す。麓には縄文の系譜を汲むストーンサークルがあり、また端山(はやま)信仰の象徴としての存在感も留める。

百姓の詩魂が放つ
文明批評の矢

 

 巻頭の「富神の里 四季のたより」は、冬の眠りから醒めた大地の息吹きから始まり、梅、李、桜桃、梨、りんご、かりんなどが咲き競い、花園と化す果樹園の情景はことのほか美しい。感性を育む農の営みが描かれる。 十五の春に「作物をつくりより土をつくれ」と諭した父の言葉を胸にたたみ豊穣の土づくりをめざす行き方は、後に真壁仁氏の薫陶を受け確固たる信条となった。
 焼畑の温海カブの理法や、伝播するオリザの一粒に縄文人の心を汲み取る詩人は、遠くインディオやイヌイットの生き様とも共振する。モノ、カネ、利便性に搦めとられた現代人が、終の住処の地球そのものまで壊しつつある時、原住民(=マイノリティ)が護ってきた自然への畏敬の念こそ起死回生の鍵だと訴える。そして「待つ」という哲理を以て、効率とスピードと刹那主義の現代文明に鋭い批判の矢を放つ。たとえば、りんごつくりでは、かた雪の上から剪定にかかり、花を咲かせ、実を結ばせ、完熟した果実を収穫するまで300日も待つ。
 人生の師、真壁仁の大きな懐で育った詩人は「百姓真志」の遺訓を魂の支えとして生き続け、表現活動を続けてきた。ほんとうの母の愛をうたう「独活(うど)への思い」、子どもや孫たちが果樹園で祝ってくれた「野の金婚式」など、深く印象に残る詩篇が多く、座右に置きたい一冊である。

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る