人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
JA全中中央SP

「駅弁」を海外メディアに紹介-米穀機構2016年1月21日

一覧へ

 公益社団法人米穀安定供給確保支援機構は駅弁を通して日本の食文化を海外に紹介しようと1月14日に東京都内で海外メディア向けの記者説明会を開催した。

駅弁を堪能する海外メディア 「駅弁」が誕生して130年。訪日外国人が年間2000万人を超える見込みのなか、日本各地にある駅弁を通して日本食とごはんの魅力を伝えようという取り組み。
 木村良会長は松尾芭蕉の『奥の細道』を例に「日本人は古来から漂泊の旅に出ることを好み、珍しい地方の産物を食したり、地方の持つ独特の雰囲気を楽しんだり、人との交流に喜びを見出してきた。交通機関の発達は旅を拡大し各地の産物を活かした弁当、駅弁が発達してきた。日本の米を中心に形成されている食文化やごはんのバリエーションを楽しんで魅力を紹介してほしい」と外国人記者たちによびかけた。 会場に用意された駅弁は100種類。伝承料理研究家の奥村彪生氏が「おにぎりは日本人のソウルフード」と題して講演を行ったほか、海外で駅弁販売にチャレンジした事例などが報告された。また日本最初の駅弁である「おにぎり弁当」づくり体験と試食も行われた。
(写真)駅弁を堪能する海外メディア

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る