人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

特Aは43産地銘柄 魚沼コシは特A逃す-29年産米食味ランキング2018年3月1日

一覧へ

 日本穀物検定協会は2月28日、平成29年産米の食味ランキングを発表した。「特A」にランクされたものは43点。特Aは平成元年産から設定されて以来、28年間ランクインしていた新潟・魚沼コシヒカリは今回、初めてAランクに移行した。

29年産米で特Aにランクされた産地品種 対象産地品種は151。28年産より10産地品種増え過去10年ではもっと多くなり、良食味米生産に取組む「各県の熱心さが反映した」(伊藤健一理事長)という。
 「特A」は43点(28年産44点)で過去3番めの多さとなった。「A」は76点(同79点)、「A´」は32点(同18点)で「B」、「B´」は該当がなかった(28年産も該当なし)。
 特Aの43点のうち28年産ではAランクだったものが11点、A´だったものが1点あった。また29年産で初めてランキングの対象になって「特A」にランクされたものが2点(埼玉県・県東「彩のきずな」、高知県・県北「にこまる」)あった。 また、佐賀「夢しずく」も初めて特Aを取得した。
 一方、28年産で特Aだったものの、29年産ではAにランクダウンしたのは16産地品種。このうち平成元年に特Aが設定されて以来、28年間連続で特Aを取得してきた新潟・魚沼「コシヒカリ」は初めてAにランクダウンした。日本穀物検定協会によると特AからAにランクダウンした産地品種については産地からサンプルを再提出してもらい再度、食味試験を行っているという。新潟では魚沼コシヒカリのほか、中越コシヒカリもAにランクダウンした。理由は明らかではないが29年産の新潟県の作況指数は96だった。
 また、日本穀物検定協会は食味ランキングの対象品種ではないが、各県と相談し、今後生産を奨励していきたい品種などを毎年選定して食味試験を行い、それを参考品種として発表している。29年産では12産地品種について実施し、このうちつぎの4産地品種が特Aを取得した。▽宮城県「だて正夢」、▽山形県・村山「雪若丸」、▽福井県「いちほまれ」、▽熊本県・県北「くまさんの輝き」。
 米の食味試験は昭和46年産から全国規模の産地品種について実施している。今回で47回目。評価は同協会独自の基準米(複数産地コシヒカリのブレンド米)と試験対象産地品種を白飯で「外観・香り・味・粘り・硬さ・総合評価」の6項目について評価している。評価は同協会で選抜訓練してエキスパートで試験当日1時間前から禁煙、飲食禁止の状態で試験に臨んでいる。29年産は29年11月から30年2月までの期間に実施した。

 

(関連記事)
農協運動の熱き仲間たちが参集 農協協会「新年の集い」(18.02.01)
和食ごはん店をオープン "コメ"ニーズを探るコメ卸(18.01.30)
組合員から選ばれるJAに-「JA人づくり研究会」より(17.11.07)
グローバルGAP取得の新米を大手町で JAグリーン近江(17.11.01)
【米生産・流通最前線2017】コメ業界 地殻変動は確実(17.04.19)
東北産品PR 継続消費目指す(17.03.03)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る