人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

JA全中の畜酪対策 政策価格の引き上げ要請2013年1月18日

一覧へ

 JA全中は「平成25年度畜産・酪農政策価格等に関する重点要請事項」を決めた。飛田稔章副会長(畜産・酪農対策委員会酪農委員長、JA北海道中央会会長)らは、これに基づき1月16日に自民党畜産・酪農小委員会に出席、17日に江藤拓農水副大臣を訪問するなど要請活動を行っている。畜産物政策価格と関連対策は25日に決定される見込みだ。

◆飼料価格高騰を反映した政策を

nous1301180602.jpg 重点要請項目は、昨夏以来の配合飼料供給価格の高騰を受けて、「畜産・酪農経営が将来を展望できるよう、抜本的な経営安定対策の確立」が必要だとして、ほぼすべての補給金単価や支援水準の引き上げを要請している。
 酪農関連では、加工原料乳生産者補給金単価は現行の1kgあたり12.20円を引き上げ、加工原料乳の限度数量は生産意欲増大をはかるため現行の183万tを基本に適切に決定するよう求めている。
 また、チーズ向け生乳供給安定対策事業は、助成金対象数量60万トンに対し88億円が計上されているが、「この予算が使いきれない状態になっている。60万トンに対して50万トンまで達しないこともある。余っても使いきれるような制度にしてほしい」(飛田副会長は)と求めている。
 肉用牛関連では、黒毛和種で31万円、乳用種で11万6000円などの肉用子牛生産者補給金保証基準価格、黒毛和種で38万円などの肉用牛繁殖経営支援対策事業、肉用牛肥育経営安定対策事業(新マルキン)の支援水準などの引き上げを盛り込んだ。

(写真)
17日、江藤副大臣(左)に重点要請事項を手渡す飛田副会長、田沼征彦JA岩手県中央会会長、山中勝義JA長崎県中央会会長。

nous1301180601.gif

◆政策価格など決定は1月25日

 配合飼料価格について飛田副会長は、「価格が高止まりしている上、10円以上の急激な円安がすすみさらに高騰する恐れがある」と指摘し、「マルキンや配合飼料価格安定制度などは、地域と現場の実情にあった形に見直してほしい」と、江藤副大臣に要請した。
 田沼征彦氏(同畜産副委員長、JA岩手県中央会会長)は「岩手県は原発事故の影響で、地元にあるエサがまったく食べさせられず、除染もすすんでいない。生産農家の苦しみをわかってほしい」と訴えた。
 畜産物政策価格や関連対策は、24日に自民党畜産・酪農小委員会でも議論される。農水省は25日に食料・農業・農村政策審議会畜産部会に政策価格などを諮問、同日中に答申が行われ、決定される見込みだ。
 JA全中では24日の自民党小委員会を山場とみて、そこに向けて同日、畜産・酪農対策委員会を開き政府・与党への要請などを引き続き行っていく方針だ。
 また、自民党が25年度予算対策と制度変更をともなう対策とを分けて検討するとしていることから、JA全中では産地の実態を反映した畜産経営安定対策や配合飼料価格安定制度の変更などについては、26年度対策にむけて検討をすすめていくとしている。


(関連記事)

東日本銘柄食肉が当たる「食べて応援」キャンペーン第2弾 1月11日から (2013.01.09)

【JA全農畜産事業部特集】 飼料用米と飼料原料備蓄 長期的な政策が必要 (2012.12.27)

酪農家の意欲につながる取り組みを強化  JA全農・宮崎幹生酪農部長に聞く (2012.12.26)

【最新の飼料情勢】 需給は引き続きひっ迫状況 (2012.12.25)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る