人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
FMCプレバソンSP

「未来に希望が持てる酪農に」生産者が窮状訴え2013年8月9日

一覧へ

 中央酪農会議(中酪)は、10月からの飲用牛乳向け乳価の引き上げを受けて、小売価格の上昇が牛乳の消費減退につながらないようにと、消費者や流通・小売業界などに値上げへの理解を求める運動を行っている。8月7日には、東京都内で生産者を交えて会見を行った。

生産現場の窮状を訴える人見幸男さん(右)とみゐ子さん 会見に出席したのは、栃木県那須塩原市の酪農家、人見みゐ子・幸雄さん夫妻。
 娘夫婦と4人で飼養頭数40頭、耕作面積7.2haを営んでおり、体験館“TRY”“TRY”“TRY”を開き教育ファームにも取り組むなど、地域や消費者のとの交流にも積極的だ。
 みゐ子さんは、「2009、10年の飼料価格高騰の時は、乳価の値上げでなんとか助かった。しかし、11年の震災と原発事故で大きな被害を受け、今年からはまた飼料価格が高騰した」と、ここ数年の厳しい酪農経営の現状を述べるとともに、「近隣でも酪農家の廃業が増えている。全国の仲間は知恵を振り絞って安全で、おいしい牛乳を消費者に届けようと努力している。(値上げについて)どうかご理解いただきたい」と訴えた。
 中酪ではこうした会見のほか、10月まで新聞広告やテレビCMの追加放映など継続的に乳価値上げに対する理解醸成運動に取り組んでいく。

(エトキ)
生産現場の窮状を訴える人見幸男さん(右)とみゐ子さん


(関連記事)

牛乳値上げへの理解情勢運動 中央酪農会議 (13.08.06)

牛乳生産量0.5%減 6月の牛乳乳製品統計(2013.07.30)

生乳需給、楽観視できず Jミルク、上期見通し(2013.07.24)

牛乳への疑問に応えるウェブサイト Jミルク(2013.07.16)

都府県の生乳生産コスト、1頭あたり89万円(2013.07.05)

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る