人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
FMCプレバソンPC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

第34回全農酪農経営体験発表会 優秀賞・橋本拓也(青森県)2016年9月23日

一覧へ

 第34回全農酪農経営体験発表会が9月16日に東京都内で開かれた。北海道から沖縄まで6人の酪農家がこれまでの経験と将来への夢を語った。今回は優秀賞に選ばれた橋本拓也さんの体験を紹介する。

「牛の願い、その実現を目指して」

青森県上北郡六ヶ所村
橋本拓也さん


青森県上北郡六ヶ所村 橋本拓也さん 六ヶ所村は青森市から東へ50キロほど離れた下北半島の太平洋沿岸部に位置する人口1万1000人の村。
 現在、県内の酪農家は200戸で出荷乳量は6万3000tほど。酪農家の約7割は上北郡内にいて、うち六ヶ所村には43戸と、県内の2割を占める。平均飼養頭数は県が55頭の中、村は93頭と規模拡大が図られてきた。

 ◇  ◇

 橋本さんは、実家に戻った後、酪農ヘルパーをやりながら父の酪農を手伝い、29歳のときに酪農専業を決意する。ヘルパー時代から16年、本格的に経営にかかわって6年経つ。
 父から「この先も酪農で生活していくなら今の牛舎でやっていくのは大変だ。補助事業を活用してはどうか」と問われた。橋本さんは家族だけでは規模拡大は難しいが、機械化とTMRセンターを活用すれば経営できると考え、事業を活用することにした。
 「新しい牛舎、飼料管理どうするか」。このときに、酪農ヘルパーの経験が役立ったという。
 構想段階で大事にしたことは3つ。(1)家族経営基本としたつなぎ牛舎、(2)規模拡大に伴う飼いやすい牛群、だれがやっても結果が出せる飼養管理、(3)たい肥処理だった。
 搾乳牛舎では、個体管理と環境変化の少ない牛舎を目指した。中央通路は牛の移動を考えゴムマットを敷いた。ゴムマットにより移動時の牛の事故はない。
 機械化を進めてもあえて意識して人がやっていることがあるという。「餌寄せ」だ。タイミングや残滓の量、そして牛の状態を確認することになるからだ。
 給餌は家族労働の軽減策として地元のTMRセンターが供給する。
 このTMRセンター「デイリーサポート吹越」は地元の粕類の有効利用が特徴だ。リンゴジュース粕は食物繊維がある。豆腐・醤油粕は安定的に供給される。平成26年から稲WCS利用もはじまった。稲WCS生産者側と検討の結果、作付面積は18haまで拡大した。
 搾乳作業では、「自分が飲むことを意識した搾乳」を心がけ、汚れを持ち出さないなど些細なことではあるが徹底している。
 このほか、1日6回を意識した発情確認、優良牛からの性判別受精卵の採取などもおこなっている。
 たい肥処理にはスラリー方式で対応。糞尿・排水は固液分離機にかけ、デイリーサポート吹越に還元している。

 ◇  ◇

 
 関係機関の支援は貴重な勉強会で、共進会に入ったことで酪農の可能性はさらに広がったという。
 何より「牛は改良するものである」ことを教えてくれ、県内外の仲間との話し合いから、違う目線で酪農経営をみることに役立った。
 視察や研修の受け入れも増えてきた。これまで自分が様々な酪農経営を見たり経営者と話したりすることで、自身の経営のあり方を考えたように、酪農を志す人や酪農関係者の役に立ちたいと思っている。
 頭数、乳量レベルを維持しつつも、後継牛が確保できた今、F1や和牛受精卵の販売にも力をいれていきたい。労働力確保のため、法人化もすすめたい。
 「酪農は1人ではなりたたない」。現在の経営規模でできるのもディリーサポート吹越はじめ、関係機関の支援、家族、酪農の仲間がいるからだと思っている。
 酪農を取り巻く情勢はかわっていく。自分も年齢を重ねていくが、「常に変化に対応し、挑戦あるのみ」と考えている。今後は、「目標とされる酪農家」を目指していきたいと話した。

 講評では、TMRセンター活用など省力化が評価された。


(関連記事)
第34回全農酪農経営体験発表会 優秀賞・山田保高(滋賀県) (16.09.22)

第34回全農酪農経営体験発表会 優秀賞・久保淳氏(岩手県) (16.09.21)

第34回全農酪農経営体験発表会 最優秀賞 (16.09.21)

最優秀賞に北海道の高橋守さん、真弓さん-全農酪農経営体験発表会 (16.09.16)

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る