人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
JA全中中央①PC
FMCプレバソンSP

販売事業は前年より増加 24年度総合JA決算2013年11月14日

一覧へ

 JA全中は11月12日に平成24事業年度総合JAの決算概況をまとめた。

◆米価改善で販売高増

 24事業年度(12月?6月決算)について報告を受けた708JAを集計した。
 事業取扱高のうち、貯金残高は1.9%増加した(約90兆650億円)。県域では42県域で増加した。JA段階では543JAで増加。東北地方の被災県域や3大都市圏で2%以上の伸びとなった。
 一方、貸出金残高は全国的に新規貸出の伸び悩み、住宅ローン借り換えなどで▲1.7%となった(約23兆140億円)。206JAでは増加したが、地域経済の低迷などで地方圏を中心に43JAでは前年度比10%以上の減少と厳しいJAもある。
 長期共済保有高は1県域がプラスに転換したものの、ほかでは満期到来による解約、契約転換などで依然として減少が続き▲2.2%となった(約297兆1170億円)。JA段階で増加したのは67JA。 購買事業は▲0.1%とほぼ横ばいを維持(約2兆9500億円)。増加となったのは東北地方を中心として13県域。震災復興にともなう需要増や代替粗飼料、草地再生肥料等の供給量増加を要因として、10%以上伸びた県域もあった。
 販売事業は3.2%伸びた(約4兆3100億円)。米価が改善し全国的に数値を押し上げ、34県域で増加した。中国、南九州・沖縄は昨年度決算で全県で前年度比マイナスだったが、一転して全県でプラスとなった。

◆経常利益5.4%増加

 事業総利益は▲0.4%(約1兆8800億円)。信用事業同が▲0.6%、共済事業同が▲0.3、購買事業同が▲2.6%とそれぞれ減少した。一方、販売事業同は3.6%の増益となった。
 信用事業では貸出金減少や金利低下による資金運用収益の減少が影響し、資金調達費用の削減、貸倒引当金戻入益の繰入れ(計上区分の変更)による費用圧縮によっても減少分がカバーされなかった。 共済事業・購買事業は過去10年以上にわたって減益トレンドが継続している。販売事業については米価改善による事業取扱高が増えて増益となった。
 事業管理費は全国計で117億円の減少となった(▲0.7%)。ただ昨年度の削減額167億円より少なかった。人件費も60億円減となったが、昨年度の削減額81億円よりも少なかった。
 事業利益は事業総利益の減少分を上回る事業管理費の削減が行われたことから、37億円増えた(1.9%増、約1930億円)。ただ、前年度の9.2%増よりは増益幅は縮小した。
 経常利益は事業外収益が88億円増、事業外費用が7億円減となったことも要因となり132億円増えた(5.4%増、約2580億円)。
 事業利益段階の個別状況は、24県域で前年度比増益となった。JA段階では赤字計上が21JA、黒字計上が687JAとなった。このうち383JAは前年度比増益となった。


(関連記事)

農地集積促進税制など重点要望決める JA全中 (13.11.14)

JA女性理事1000人超す JA全中まとめ(13.11.13)

【TPP】12月3日に全国集会 決議実現訴え(13.11.13)

水田フル活用政策の確立を JA全中緊急要請(2013.10.30)

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る