人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
日本曹達 231012 PC
FMCプレバソンSP

福島で初開催 JAグループが「食の商談会」2013年11月21日

一覧へ

 JAグループ福島は11月20日、ホテルハマツ平安の間(福島郡山市)で「おいしい福島 食の商談会2013」を開いた。

出展ブースを見て回るバイヤー企業 この商談会は、東日本大震災からの復興と、原発事故による風評被害を払拭し福島県産の農林水産物の販路拡大をめざそうと、今回初めて開催された。
 主催者であるJAグループ福島の庄條徳一会長は、福島県の農林水産業について「出荷制限、価格下落、販売実績の激減など、まさに存亡の危機にある」と厳しい現状を紹介する一方で、「米の全袋検査、肉用牛の全頭検査、野菜、くだものの全品検査、沿岸漁業の自粛」など、現場ではあらゆる対策を実施ていることを紹介し、「このような厳しい現状を打開し、福島県の農林水産業を復興させたい」と、この商談会の成果に期待を込めた。
 また、主催者団体の一員として、セラーとバイヤーの橋渡し役として商談会の開催に尽力した農林中央金庫からは後藤彰三常務理事が出席。「震災から2年8カ月が経過した今でも、残念ながら福島県産の農林水産物に対する厳しい見方が続いている。この商談会は、県内の農林水産業者が一体となって、安全でおいしい福島の農林水産物を全国のバイヤー企業に紹介し、取引に向けた提案をするのが目的。今後も生産者と消費者を結ぶ懸け橋となれるよう努力したい」とあいさつした。
 商談会には県内のJA、JF、生産法人など41団体が出展。バイヤーは県内だけでなく全国の小売、食品加工、外食、ホテルなど50の企業が参加した。
 商談会終了後には農産物の放射能検査を行っている福島県農業総合センターの見学も実施した。

(写真)
出展ブースを見て回るバイヤー企業


(関連記事)

JA貯金、伸び率1.8% 農林中央金庫(2013.10.30)

ファーマーズ&キッズフェスタ2013 11月に開催(13.10.29)

モスファーム熊本へ投資 農林中央金庫(2013.10.17)

JA貯金 伸び率2% 農林中央金庫(2013.10.01)

スポーツ祭東京に木材製品を寄贈 農林中金(13.08.26)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る