人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

米価下落がJA決算に打撃-全中まとめ2015年11月10日

一覧へ

 JA全中は11月5日、総合JAの26事業年度の決算概況をまとめた。

 26事業年度の決算概況(12月~6月)について総合JA683を集計した。
 事業取扱高の状況は、貯金が前年度比で2.3%増となったが貸出金1.3%減、長期共済保有高2.8%減と減少傾向が継続した。
 貯金は45県域、539JAでそれぞれ増加となった。貸出金は12県域、189JAでそれぞれ増加したが、全体では新規貸出の伸び悩み、住宅ローン借り換え等による減少傾向が継続した。
 長期共済保有高は満期到来による解約、契約転換等により26年度はすべての県域で、JAベースでは652JAで減少となった。
 購買事業については25年度の消費増税による駆け込み需要の反動や、米価下落にともなう肥料・農薬等の計画の下ブレですべての県域で、またJAベースでは580JAで減少となった。
 販売事業は26年産米の価格下落の影響で全国的に減少傾向となり、県域では36県域、JAベースでは403JAで減少となった。
 26年度の事業利益は1.8%減と大幅な減少となった。信用事業総利益は貸出金の減少や貸出金金利の低下等を要因として0.1%減、共済事業総利益は1.4%減となった。購買事業総利益は消費税増税に伴う駆け込み需要の反動で200億円減少し6.1%減。販売事業総利益は事業取扱高の減少にともない1.8%減となった。
 事業管理費は0.9%の減少となり、このうち人件費は1.0%減少となった。この結果、事業利益は事業総利益の減少幅が事業管理費の減少幅を上回ったことから9.3%減の1860億円となった。事業利益段階の個別状況では県域ベースでは14県域で前年比増益となった。JAベースでは赤字を計上したJAは14JA、黒字を計上したJAは669JAとなった。うち254JAで前年比増益、415JAで前年比減益となった。
 特別利益が28.5%減、特別損失20.3%減となり減損損失については4.9%減となった。この結果、税引前当期利益は227億円(8.7%)減の2397億円、当期剰余金は129億円(6.6%)減の1831億円となった。当期剰余金は県域ベースでは17県域で前年比増益となった。JAベースでは当期損失を計上したJAは16JA、当期剰余金を計上したJAは667JA(うち308JAで前年比増益、359JAで前年比減益)となった。

(関連記事)
【TPP】再生産可能な恒久的政策を-奥野JA全中会長 (15.11.06)

【人事速報】JA全中人事異動(11月1日付) (15.10.28)

【人事速報】JA全中(10月23日付) (15.10.19)

【TPP】合意内容の検証働きかけー奥野全中会長 (15.10.16)

今話題のジビエ料理試食会を開催 JA全中 (15.10.16)

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る