人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
FMCプレバソンSP

協同組合のナショナルセンターを-奥野JA全中会長2016年6月13日

一覧へ

 JA全中の奥野長衛会長は6月9日に定例会見で、日本国内で協同組合の事業連携の必要性とその核となるナショナルセンターが必要になると強調した。

 5月中旬に来日したICAのモニク・ルルー会長は世界の協同組合が内外で連携する重要性を強調していた。ルルー会長と懇談した奥野会長は「世界の協同組合を背負って立つ、強い責任感を感じた」と話した。また国際的な協同組合運動に関して、5月4日にザンビアで開かれたWFO(世界農業者機構)総会でアフリカの農業者代表から小規模農家はどのように展望を開くかという話し合いのなかで「しっかり協同組合をつくること」などを強調したと話すとともに、JAグループの国際的な教育研修機関である(一財)アジア農協振興機関(IDACA)ではアジアだけでなくアフリカからも研修者を受け入れて協同組合づくりなどを支援していることも紹介した。IDACAでは現在、農協の組織化と事業運営をテーマに5月から7月まで研修が実施されており、アジア、アフリカのほか、中南米からもあわせて16か国から18名が参加している。
 こうした取り組みについて話したうえで奥野会長は、日本国内では「職能別の協同組合がいろいろあるが現実に事業を一緒に行っていく必要がある」と話し、そのために「協同組合のナショナル・センターが必要だ」と話した。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る