人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
FMCプレバソンPC
日本曹達 231012 SP

リレーで消費者に安定供給 静岡県・長野県合同セルリー出荷調整会議2016年11月2日

一覧へ

 JA全農長野は、10月31日に長野県松本市で、「静岡県・長野県合同セルリー出荷調整会議」を開いた。静岡県、長野県の代表者ら38人が集まり、セルリーの円滑な産地リレーに向けて出荷計画や産地状況について情報を共有した。

静岡県・長野県合同セルリー出荷調整会議 セルリーの生産量は、夏は長野県、冬は静岡県が最も多い。この会議で、主産地の両県が切れ間なく出荷し、実需者と消費者に安定供給する態勢を確認した。さらに会議前には静岡県側の出席者が松本地区のほ場を視察。栽培技術や産地状況の情報交換を行った。
 会議には静岡県から浜松洋菜協議会、浜松洋菜セルリー幹事会、JAとぴあ浜松、JA静岡経済連の代表者・担当者ら18名が出席。長野県からは、松本洋菜部会、JA信州諏訪野菜専門委員会セルリー専門部会、JA信州諏訪、JA松本ハイランド、JA松本市、JAあづみ、JA全農長野の代表者・担当者ら20名が出席した。
 この会議は約40年間続いており、毎年春と秋に1回ずつ開催され、産地の切換え時期に生産安定と競争力ある産地作りに向けた連携強化を確認する。また共通のレシピを使った大消費地での宣伝会の実施やセルリーの新たな食べ方の提案など、今後の国産セルリー消費拡大・需要拡大に向けた取り組みに関する意見交換も行っている。
(写真)静岡県・長野県合同セルリー出荷調整会議

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る