人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
日本曹達 231012 SP

CO2施用でフォーラム 農研機構が名古屋で2017年10月5日

一覧へ

 農研機構は11月27日、名古屋市で東海地域マッチングフォーラムを開き、CO2施用を核とした施設環境制御に関する野菜花き生産の活性化について講演とパネルディスカッション、ポスター展示、技術相談を行う。会場は名古屋国際センターホール。

 園芸先進地域である東海地方の生産者が国際競争力をつけ、活力ある経営体にすることをめざす。講演内容と申し込み方法は次の通り。(かっこ内は発表者と所属)。

【講演】
∇「CO2施用技術の現状と今後」
(岩崎泰永=農研機構野菜花き研究部門)

∇「CO2施用などの増収技術を利用したトマト栽培」
(磯崎真英=三重県農業研究所)

∇「環境制御と樹形管理でバラを増収」
(奥村義秀=愛知県農業総合試験場)、(大月裕介=トヨタネ(株))

∇「福岡県におけるイチゴの半閉鎖型環境制御」
(井狩徹=福岡県農林技術研究所)、(水野徹=静岡県の生産者)。

※岩崎泰永氏の「崎」の字は正式には旧字体です。

【申し込み方法】
定員150人で事前申し込みする。オンラインの参加申し込みページから登録を。http://www.naro.affrc.go.jp/event/list/2017/10/077238.html。または名前、所属、連絡先を記入し下記へ。農研機構中央農業農業研究センター畜学連携室
(〒305-8666茨城県つくば市観音台2-1-18 FAX:029-838-8574)

(関連記事)


【木本昌秀教授・東京大学大気海洋研究所副所長に聞く】異常な夏 今、地球は?(17.08.30)


CO2削減で一斉消灯 雪印メグミルク「キャンペーン」で(17.07.13)


(028)国際競争力とイノベーション(17.04.21)


国際競争力に勝てる農業経営の育成を-法人協会が提言(15.11.19)


日本農業の国際競争力強化めざして(15.07.02)

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る