人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCセンターSP:ベネビア®OD

窒素・りん酸は値上げ、加里は値下げ 27肥料年度春肥価格2015年11月2日

一覧へ

 JA全農は、平成27肥料年度春肥(27年11月から28年5月)の価格を決定し公表した。

価格変動 主要品目の価格変動率(27秋肥対比)は表の通り、窒素質肥料とりん酸質肥料は値上げ、加里質肥料は値下げとなっている。
 複合肥料については、多くの銘柄で、窒素・りん酸の値上がりが、加里の値下がりを上回ったために、原料代合計として値上がりとなるが、「製造諸経費を引き下げて、値上げ幅を抑制し決着した」という。しかし、厳しい状況にある水稲については、水稲基肥一発肥などに使われる被覆尿素については、ナフサ価格の値下がりに伴う被覆資材のコスト低下を価格に反映するよう求めたほか、価格水準自体の是正を全農が強く求めた結果、表のように値下げを実現している。全農によれば、年々取扱いが伸張し太宗を占めるようになってきている被覆尿素入り銘柄の約8割の銘柄で値下げとなっているという。
 JA全農では、JAグループとして自己改革に取組み、生産から販売までのトータルコスト低減、農産物生産にかかる多様化する農業者ニーズへの柔軟な対応に取組み「農家手取り最大化」をめざしているが、
▽土壌分析・診断にもとづく適正施肥、▽PKセーブや低成分肥料の普及拡大、▽安価な国内地域資源の活用、▽省力型施肥技術の普及推進、▽鉄コーティング水稲直播栽培の普及拡大、▽養液栽培など、施肥コスト抑制対策の一層の強化など、これまでも取り組んできている課題にさらに取り組んでいくことにしている。
 また、硫安の大粒品については、国内メーカーの生産が減少しているために、不足分を割高な代替品(輸入)などを調達しており、JA、農家向け供給価格の変動率が表を上回ることがあるという。そのため全農では、割安な細粒品や尿素の使用を提案していく予定だという。

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る