人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
FMCプレバソンPC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

PR ヤンマー密苗、「現場の声」(5)2017年2月21日

一覧へ

 コストと労力を大幅に削減できるヤンマーの「密苗」。今回は、「密苗」に実際取り組んだたくさんの農家の方々にその使用実感を聞いてみました。慣行栽培との違い、労力の削減とコストダウン、そして経営規模の拡大まで、現場のナマの声をご紹介します。

◆苗箱は少ない方がええ!

奥山孝明さん 岡山県岡山市で約50haの水稲を経営しておられる奥山孝明さん(写真)。奥山さんはこの度、約32aの面積で密苗の移植実証試験を実施されました。二毛作での移植を考えると、苗箱は少ない方がいいと確信していらっしゃいます。

奥山さん:「ウチは乾直中心やけど、麦を増やすと二毛作で移植せざるを得ん。だから、苗箱は少ない方がええ。」
苗箱数を減らして省力化を図る密苗は、まさに奥山さんにピッタリ。
移植作業中、密苗の印象を伺うと、
奥山さん:「(田植機の)苗が全然減らんなぁ!慣行やと見た目に減るけどなぁ...」
苗継ぎの回数の少なさに驚きの表情を見せる一幕も。
将来的に、乾直6割、田植え4割にするためにも、密苗への期待は大きいようだ。
奥山さん:「人手や道具を考えたら、それがええバランス。」

 作期分散と省力効果の実現を睨んで密苗に取り組まれた奥山さん。ヤンマーは密苗という技術を通して、水稲に従事されている日本中の全ての農家の方々に大きな可能性をお届けしたいと思っています。次回は高知県の西河さんにお話を伺います。

密苗に関する詳しい情報は、ヤンマー株式会社HPへ

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る