農業協同組合新聞 JACOM
   
アグリビジネス業界ニュース

球根は水はけのよいところがお好き
《サカタのタネ》


チューリップ「バレリーナ(橙)」
チューリップ「バレリーナ(橙)」
ユリ「スカシユリ」
ユリ「スカシユリ」
 根を球にした植物は偉いものだと思う。球根を『大辞林』(三省堂)で引いてみると、「園芸上、地下にある植物体の一部(根・茎・葉)が芋状に肥大し、養分を蓄えたものをいう。ダリアの塊根・ユリの鱗茎・グラジオラスの球茎。芋。」とある。種族保存のために、最良の方法を見いだした。
 (株)サカタのタネ(高橋英夫社長、本社:横浜市)が友の会会員向けに発行している『園芸通信』9月号では、『タイプ別に育て方を伝授 決定版 秋植え球根栽培マニュアル』を特集した。サカタのタネ長後試験場において、ユリの品種改良や球根類の試作に従事した坂本忠一さんがわかりやすく伝授している。
 マニュアルでは、(1)秋植え春咲きのチューリップ、スイセン、(2)秋植え夏咲きのユリ、ジャーマンアイリス、(3)植え放しで翌年以降も咲くムスカリ、クロッカス、オキザリス、(4)切り花向きのフリージア、アルストロメリア、オーニソガラムを取りあげた。
 楽しみ方の豊富なチューリップだが、花壇植えでは水はけがよく、有機質に富んだ日当たりのよい場所に植えるとよいという。また、「早春の使者」とも呼ばれているスイセンは、これも水はけのよい場所を選択することが一番。さらに、ユリにおいても水はけのよいところを選ぶが、種類によって光を好むものと強い光を嫌うものがあるという。「・・・、・・・、歩く姿はユリの花」といっても、デリケートなのです。
水仙「ピピット」
水仙「ピピット」

  「球根」の名付け親は誰だろう。作家で拾ってみたら、『寺田寅彦随筆集』(小宮豊隆編、岩波文庫全五巻)・「自然と生物」の中に『球根』を見つけた。が、名付け親はもっと古い方だろう。
 『園芸通信』についての問い合わせ・・・サカタのタネ 通信販売部
電話045−945−8824
(2004.9.1)


社団法人 農協協会
 
〒102-0071 東京都千代田区富士見1-7-5 共済ビル Tel. 03-3261-0051 Fax. 03-3261-9778 info@jacom.or.jp
Copyright ( C ) 2000-2004 Nokyokyokai All Rights Reserved. 当サイト上のすべてのコンテンツの無断転載を禁じます。