  | 
         
        
          | キャビン仕様 | 
         
       
       井関農機(株)は、国内トラクタ市場の6割以上を占める、20〜50馬力の中型トラクタ市場向けに商品化され、その基本性能や仕様が高く評価されているヰセキトラクタ「ジアス」シリーズを、10年振りにフルモデルチェンジした。 
         「ジアス」伝統の基本性能を継承しながら、トラクタ世界での潮流であるトランスミッションの自動化を取り入れた。自動車感覚で自在なスピードコントロールができるオート変速機能「ATシフト」の標準装備で、煩わしいシフト操作から解放された。 
         また、ミッションの共有化・部品点数の削減などにより、高性能・充実装備でありながら、価格を抑えた商品として発売される。 
        ◎主な特長 
         1.自動車感覚で自在なスピードコントロールができるオート変速機能「ATシフト」を標準装備。 
         ・ATシフトレバー 
         1本の変速レバーで超低速から最高速まで、好みの車速が簡単に選べる。 
         ・アクセル変速(ATシフトレバーが路上走行の時) エンジンの回転に応じて自動変速。クラッチをつなぎ発進すれば、アクセルペダルを、踏む・戻す、だけで自動的に変速ができ、納屋から圃場までの移動も変速操作は全く不要で、スムーズな路上走行を実現した。 
         ・メモリー変速(ATシフトレバーが作業位置の時) 
         前回行った作業速を記憶している機能。圃場に入りATシフトレバーを作業位置に入れるだけで、ダイレクトに元の作業速に復帰する使い易い機能だ。 
         ・オート4WD 
         トラクタ自体が状況に応じて2輪駆動、4輪駆動を自動選択するので、安全で効率の良い走行・作業ができる。 
         2.高能率・高装備で、低価格を実現。 
         オート変速機能「ATシフト」を標準装備しながら低価格を実現した(例=従来機比価格は27馬力で約7.3%減額、46馬力で約8.8%減額)。 
         3.高機能を簡単に使いこなせる「ワンタッチ作業切換ダイヤル」。 
         ダイヤルを廻すだけで、耕耘時に便利な機能設定が全て自動でできる。 
         4.進化した大型マルチアイを搭載。 
         高細密ドットの液晶パネルにメーターとしての機能だけでなく、給油案内など300以上のパターンを文章表示する。 
         5.従来型式で設定していた大径タイヤを標準装備。湿田性、駆動力、走行基本性能が向上した。 
         6.スピーディーな移動を可能にした高速車(ハイスピード)シリーズが充実(最高速:27.5〜30km/h)。 
         7.オールシーズン長時間作業でも、オペレーターが快適な環境で作業が行えるよう、低騒音、低振動で、エアコンも装備した、居住空間の広いキャビン(CY型)。 
         8.2003年環境基準をクリアした、地球環境に優しいクリーンエンジンを搭載。クリーンな排気とグラファイトコーティングピストンの採用により低騒音化を実現した。 
         9.ATシリーズ用の純正ロータリで、高精度な耕耘作業を実現など。 
         希望小売価格は、AT23SQが244万6500円、AT23SQCYで317万1000円、AT50SQで422万1000円、AT50SQCYが505万500円、ATシリーズで9機種26型式が6月より、全国販売されている。 (2004.7.6) 
       |