農業協同組合新聞 JACOM
   
催しもの

健康・環境などを巡り11月14日「無洗米セミナー」を開催
《NPO法人 全国無洗米協会》  (11/14)

 無洗米が登場してから約16年になる。この間、米の消費量は減少しているが、無洗米は「簡単、便利」で「環境に優しい」ことなどが評価され、その消費量も順調に増加してきた。
 また技術の進歩により、無洗米の品質も向上しており、「健康・栄養」と「美味しさ」を両立させた、新しい無洗米も登場しているが、いまだに無洗米に対し、マイナスイメージを持っている人も多い。
 一方、地球温暖化の進行は、年々加速しており、世界各地でその影響が報告されている。環境問題については、家庭や職場などで、一人ひとりが、出来ることから実践することが大切だといわれている。同協会では、無洗米が環境に負荷をかけず、地球温暖化防止にも貢献できることを、多くの人に知ってもらいたい、と考えている。
 また、米をとぎ洗いする手間・時間が省けることで、ご飯を炊く回数が増え、米の消費拡大にも繋がるという側面もある。さらに、ご飯を中心とした日本型食生活をすることにより、生活習慣病の予防に繋がることも指摘されている。
 そこでNPO法人 全国無洗米協会では、最新の無洗米の動向、機能、品質などを広く生活者に知ってもらうことを目的に、「無洗米セミナー」を開催することにしたものだ。

◎「無洗米セミナー」開催概要
・日時:平成19年11月14日(水)午後1時〜4時
・場所:浜離宮朝日ホール 東京都中央区築地5-3-2
・基調講演:「健康・長生き 秘訣はご飯」
  京都大学大学院  人間・環境学研究科教授 森谷敏夫氏

○パネルディスカッション「いろいろな分野で注目される無洗米」
<パネリスト>
・森谷敏夫氏
・奥田和子氏(甲南女子大学名誉教授)
・三神彩子氏(東京ガス「食」情報センター主幹)
・増島博氏(東京農業大学客員教授、全国無洗米協会理事長)
・コーディネーター山本加津子氏(元「ゆうゆう」編集長)
・参加費:無料(定員200名、先着順に受付し、定員になり次第終了)
・申込締切:10月31日
・参加申込方法:FAXまたはメールで下記まで
FAX:03-3574-8764
メールアドレス:info@musenmai.com

◎「無洗米セミナー」に関する問い合わせは
特定非営利活動法人 全国無洗米協会事務局 
〒104-0061東京都中央区銀座5-10-13
TEL:03-3574-8761 FAX:03-3574-8764 担当:鈴木敬子まで

(2007.9.28)


社団法人 農協協会
 
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-1-15 藤野ビル Tel. 03-3639-1121 Fax. 03-3639-1120 info@jacom.or.jp
Copyright ( C ) 2000-2004 Nokyokyokai All Rights Reserved. 当サイト上のすべてのコンテンツの無断転載を禁じます。