農業協同組合新聞 JACOM
   
農政.農協ニュース

国産原料使用増える 公庫の食品産業調査 (8/23)


 食品産業が原料に使う農畜産物は3分の2が国内産だが、食品製造業の場合、「外国産に比べ割高」だとする企業が84%を占めるという食品産業動向調査結果を農林漁業金融公庫が8月23日発表した。同時に調査した平成17年上半期の景況DI(動向指数)は、依然として水面下だが、前回よりも0.5ポイントの改善となり、マイナス16.1。下半期はさらに10ポイント改善し、マイナス6となる見込み。17年の景気見通しは「回復する」が約26%で10ポイント増加した。
 今回の調査は18回目で6月30日に実施。対象は約7000社(回答率は38%強)。
 原料調達は、国内産の割合が63.4%で1.1ポイント増加した。とくに小売業は3.2ポイント、飲食店は6.6ポイントと直接消費者に販売する業種で増加率が高かった。個人消費の改善とともに、生産者が特定しやすい地産地消の拡大なども要因と見られる。
 価格問題では製造業の約半数が、外国産に比べ国内産は1〜3割高いと回答した。そのコストの吸収方法は4割強が「価格転嫁」、次いで「原料の一部を外国産でまかなう」など。
 一方「外国産では代替できない」との回答が約3割あった。
 景況DIは、売上高DIが悪化したものの、経常利益DIと、資金繰りDIが改善した。業種別では製造業と卸売業で悪化し、小売業と飲食店で改善。中でも生協の改善が大幅だった。
 今年の景気見通しは「回復する」が大幅に増えた。リストラが進んだため今後の増産を展望した場合、雇用の不足感も出てくる予想だ。また設備投資もこれまでの抑制基調が弱まる見通しで、とりわけコンビニや生協の出店意欲が活発という結果が出た。

(2005.8.25)


社団法人 農協協会
 
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-1-15 藤野ビル Tel. 03-3639-1121 Fax. 03-3639-1120 info@jacom.or.jp
Copyright ( C ) 2000-2004 Nokyokyokai All Rights Reserved. 当サイト上のすべてのコンテンツの無断転載を禁じます。