イベント

イベント

一覧に戻る

『安心な食生活のために』でシンポ

自給力、農薬、遺伝子組み換えまで (2/12)
2009年 1月23日
日本農薬学会

 日本農薬学会(上路雅子会長)・農薬レギュラトリーサイエンス研究会主催によるシンポジウム『安心な食生活のために−自給力、農薬、遺伝子組み換え食品を考える−』が2月12日、東京都立川市の立川市女性総合センターホールで開催される。
 食品について、農薬の残留問題、虚偽表示などが頻発し、さらに、中国からの輸入食品が問題化している。このような実情に直面すると、我々は改めて日本の食料自給率・自給力の低さに愕然とさせられ、食生活に不安を覚えてくる。
 食料の自給問題は緊急課題でありながら、現在、安心な食生活として「質」のみが議論され、「量」的視点から食料を如何に確保するかといったことを忘れがちだ。
 しかしながら、十分な食料を国内で確保する戦略は現在においても子孫のためにも必須であり、確固たる生産システムを構築しておくことが重要である。
 自給力の向上には農地、農業後継者確保といった基本的な資源はもとより、生産資材である農薬や肥料の適正有効活用、さらに、遺伝子組み換え作物の利用も避けて通れない課題。
 今回のシンポジウムでは現在の食料生産上の問題点を検証し、将来のあるべき食料生産体制を確立するための対策、また、食料を我々国民がどのように考え、立ち向かっていくのかを議論していく。
【演題と講演者】
▽『元気で長生き 安心安全は食育・茶育から』(大妻女子大学・大森正司氏)
▽『安全・安心な農産物生産への取組』(農業生産法人関東地区昔がえりの会・小暮郁夫氏)
▽遺伝子組み換え作物は何が出来るのか?』(日本モンサント・山根精一郎氏)
▽『食(食品)をめぐる問題点の所在と私見』(生活協同組合コープこうべ・伊藤潤子氏)
▽『食品の安全性と品質の保証』(日本生活協同組合・鬼武一夫氏)
▽『食糧自給力強化のための研究開発の方向』(農林水産技術会議・中谷誠氏)
〈申し込み・問い合わせ先〉 バイエル クロップサイエンス(株) 研究開発本部 星野敏明 E-メール:toshiaki.hoshino@bayercropscience.com

(2009.01.23)