農政・農協ニュース

農政・農協ニュース

一覧に戻る

Webから注文「JAくらしの宅配便」が稼動 JA全農

 JAグループ生活事業はこれまで、班活動・回覧式チラシを主体とする生活用品の共同購入事業に取り組んできたが、この4月1日から新たな事業方式としてインターネットの専用ホームページで注文する「JAくらしの宅配便」をスタートさせた。

Webから注文「JAくらしの宅配便」が稼動 これまでの共同購入事業は、「エーコープマーク品がよい」「産地・生産者が見える」「添加物が少ない」など商品への評価は高いが、「注文してから届くまで時間がかかる」「商品アイテムが少ない」などの不満が組合員にはあった。また、事業としてみた場合にJAの収支は厳しいという問題もある。
 こうした組合員の声を踏まえ、物流・品揃えの改善によって組合員・利用者の利便性と満足度の向上をはかる。
 JAグループ内の重複機能を整理し、業務を合理化、効率化することでJAの収支改善をはかるために、Webを活用した新事業方式「JAくらしの宅配便」が開発された。
 表のように、インターネットの活用と、全国広域物流拠点から宅配便で配送することで、「品揃えが豊富」になり、「受注後数日以内に直送」できるようになるなど、組合員・利用者の満足度を向上させることができる。JAとの機能分担の見直しなどによりJAグループ全体の効率化とコスト削減が可能になったとJA全農生活部は説明する。
 この4月からは、岡山・島根・山口県の5JA導入。22年度中には7県20JAで会員数13万人・取扱個数50万個、20億円の売上高を予定している。そして稼動4年目の25年度には、36県300JA、140万会員で200億円を計画している。
 1日の可動式は、東京・大手町のJAビルとこの日から運用を開始する岡山・島根・山口の各会場をつないだテレビ会議方式で稼動式が行われた。
 秋田俊毅全農常務は、「JAくらしの宅配便」は地域でより豊かに快適に暮らすための支援高齢者に元気に生活してもらう提案・支援環境保全に一歩進んだ取り組みという今日的な意義があり、生活関連事業は「今日を起点にこうした考え方に変えていかなければならない」と挨拶した。

従来方式との比較
項目 「JAくらしの宅配便 従来型共同購入
媒体 インターネット+カタログ チラシ(回覧主流
発行頻度 インターネットは常時 2〜4
カタログはチラシ
受注期間 365 24時間 常時 チラシ有効期間のみ
注文方法 インターネット・携帯従来 チラシへの記入
取扱品目数 1000アイテム 100〜200アイテム
日数 2〜3配送指定 週間〜1カ
配送方法 宅配便現行方式 女性・JA職員ける
組合員決済 代金引換・クレジットカード
従来方式
口座引落現金
JA決済 データ連動処理 伝票中心

(2010.04.02)