農政・農協ニュース

農政・農協ニュース

一覧に戻る

【クローズアップ農政】緊急特集  どうするのか この国のかたち―TPP締結なら日本の農業は壊滅

 政府は11月9日、新成長戦略の一環として諸外国との経済連携強化と貿易拡大をめざす「包括的経済連携に関する基本方針」(EPA 経済連携協定基本方針)を閣議決定した。焦点となっていたのは10月1日に菅首相が国会の所信演説で突如、表明した環太平洋連携協定(TPP)へ日本が参加することを盛り込むかどうか。
 TPPは関税撤廃の例外を認めない完全な自由貿易化をめざした交渉で、締結すれば「日本農業が壊滅するのは火を見るより明らか」、「国民の圧倒的多数が望む食料自給率50%の達成は到底不可能になる」(茂木守・JA全中会長)としてJAグループをはじめ農林水産関係団体はもちろん、市町村、消費者団体からも断固反対の声が全国から一斉に上がっていた。これを受けて与党内からも「議論が拙速。熟議が必要」との異論が強く、今回の基本方針では「参加」の判断は先送りされた。ただし「情報収集を進める」ために「関係国との協議を開始する」ことは明記された。予断を許さない状況で今後、各方面と連携した運動が重要になる。

政府
基本方針を閣議決定
TPP「協議開始」を明記

農業再生とは「両立」しない


JA山形中央会が開いたTPP交渉参加の反対デモ TPP締結で国内に輸入される農産物への関税がゼロになったらどうなるのか?
 EPA基本方針の検討が続くなか、農林水産省は10月27日に試算結果を発表した。
 米、麦など関税率10%以上で生産額10億円以上の19品目を対象にしたこの試算によると、農産物の生産減少額は4兆1000億円程度で食料自給率(カロリーベース)は現在の40%が14%にまで低下するという。
 また、国内総生産額(GDP)は7兆9000億円の減少となる。

(写真)JA山形中央会が開いたTPP交渉参加の反対デモ

 


◆米の生産、9割が壊滅


 米の場合、国産米価格が1kg247円に対して外国産米は同57円と内外格差が4倍強ある。農水省は外国産米の品質も品種転換が可能で国産との格差は解消可能だとしている。
 また、米国では、輸出量が約400万tあり、これにアジア諸国の米を加えれば、800万〜900万t程度のわが国の生産量を上回る。
 こうしたことから関税がゼロになれば、どっと輸入され9割が外国産米に置き換わると試算する。生き残るのは新潟コシヒカリや有機栽培米といったこだわり米などの米(生産量の約10%)のみという深刻な事態を招く。
 一部の米の生産は残っても価格は大きく下落。米の生産額は卸売価格ベースで1兆9700億円減少する。農業生産減少額のうち41%を占める。品質差がなければ「価格とロットと利便性のみで選択される」(JA全中・冨士専務)からだ。(下図参照)。
 こうした農業生産の減少によって食料自給率(カロリーベース)は現在の40%から14%にまで低下するとしている・・・。

nous1011110701.gif
 
(続きは 「クローズアップ・農政―どうするのか この国のかたち―TPP締結なら日本の農業は壊滅」で)

(2010.11.11)