2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
251020_グレインSP_SP
日本曹達 ミギワ10フロアブル 231012 PC
FMCプレバソンSP

桜川市と子育て支援で連携 離乳食教室の講師派遣や食材提供 パルシステム茨城 栃木2025年11月14日

一覧へ

生活協同組合パルシステム茨城 栃木は10月29日、子育て支援に関する合意書を締結した。「親子離乳食教室」の共催で連携・協力。行政と生協の協同により、市民が安心して子育てでき、すべての子どもが健やかに成長できる環境づくりを推進する。

桜川市とパルシステム茨城 栃木は2012年、「見守り活動への協力等に関する連携協定」を締結し、地域社会の安心安全を協力して守る活動を進めてきた。今回の合意書締結により、さらに包括的な相互支援と協働を推進する。

主な連携・協力事項は、桜川市とパルシステム茨城 栃木の共催による離乳食教室の開催。パルシステムの乳幼児向けオリジナル商品などを食材に使用し、講師派遣に協力し、市内の子育て世帯の保護者たちは、楽しみながら離乳食の作り方や与え方などを教わる。

パルシステムは週1回、宅配のため桜川市内の同じ地域を訪れ、地域に密接したインフラを生かし、商品をはじめ子育て関連の交流イベントや相談先などの情報を届けることで、多様なつながりによる協同の力で子育て世帯を応援する。

重要な記事

241029・日本曹達 ミギワ10右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る