農業協同組合新聞 JACOM
   
2005年
検証・時の話題
(INDEX)

WTO香港閣僚会議
貿易ルール、来年4月末に確立
宣言に重要品目のルール化の足がかり盛り込む
(2005.12.22

   

焦点 全農改善計画
農政の転換に対応した事業改革
事業の選択・集中と経営の合理化・効率化で240億円を担い手に還元
(2005.12.12

   

WTO農業交渉 政治的かけひきのみ狙う 輸出国の主張は許されない
危機感を持って国民への理解促進運動を
(2005.12.5

   

18年産、生産目標数量825万トンに設定へ
地域での農地利用・作目計画づくりがこの冬の課題に
(2005.11.24

   

米国産牛肉、科学的同等性の評価は困難
14日から各地で意見交換会 −食品安全委員会
(2005.11.14

   

上限関税断固阻止へ国民の総意結集を
楽観できないWTO農業交渉
(2005.11.14

   

販売ルートの多元化で生産者・実需者ニーズに応える
−「JA販売戦略支援セミナー」(農流研)から
(2005.10.27

   

本紙調査 米の作況は全国「101」と推計(2)
主要米産地、全国202JA 現場の声
−主要産地202JAの米担当者がみる今年の米の「量」と「質」−
(2005.10.7

   

本紙調査 米の作況は全国「101」と推計(1)
過剰米対策発動にらみ
区分集出荷の取り組みが課題に
−主要産地202JAの米担当者がみる今年の米の「量」と「質」−
(2005.10.6

   

第44回衆院選挙
自民圧勝が意味するもの
−農協組織に問われる自立
岩本純明 東京大学大学院農学生命科学研究科教授
(2005.9.26

   

検証:16年産 米生産費調査
現地ルポ JAいわて中央
コメ農家の悲鳴が聞こえる
「これ以上、米価が下ったら、米づくりはできるのか…」
(2005.9.15

   

JA改革と農産物流通
「ファーマーズマーケット」で切り開く経済事業改革
地域社会計画センター 山本雅之常務理事
(2005.8.31

   

鼎談 中国の人民元切り上げ問題
元切り上げはアジアに何をもたらすか?
(株)農林中金総合研究所 鈴木利徳取締役調査第一部長
石田信隆基礎研究部長 阮 蔚(Ruan Wei)主任研究員
(2005.8.3)

   

地域農業振興とJAグループの役割
実態に即し、地域から「担い手基準」を積み上げよう
馬場利彦 JA全中農政部担い手対策室長 
(2005.7.26)

   

重要品目の扱い、確実なルール化を
−国際シンポで各国農業団体が主張− 
(2005.7.19)

   

農地法の「耕作者主義」は利用集積の妨げではない
梶井功 東京農工大学名誉教授 
(2005.7.8)

   

日本生協連総会
低価格追求路線を強める
生協の2010年ビジョン  
(2005.6.23)

   

日本生協連「日本の農業に関する提言」
「関税引き下げ」を 今、なぜ提言するのか
―問われるナショナルセンター・日本生協連の責任―  
(2005.6.14)

   

WTO農業交渉
7月末に「たたき台」一次案を提示
従価税換算方式で合意−5月の非公式閣僚会合
 (2005.5.17)

   

米価低迷と米流通の現場 (2005.4.28)

   

史上最低の米価に苦しむ米産地 (2005.4.22)

   

「集落営農」は日本型農業構造改革のキーワード
新たな基本計画とJAグループの課題
冨士重夫 JA全中 農政部長 
(2005.4.4

   

「食べ物」で保証される品質とは何か (2005.3.28

   

改正農協法施行と JA共済事業のこれからの課題
今尾和実 JA共済連専務理事
聞き手:梶井 功 東京農工大学名誉教授  
(2005.3.25

   

「食」とは何かが問われている −BSE問題 (2005.3.24

   

外圧に屈せず「食」の安全確保を
―国民世論に逆行する農相発言 
(2005.3.1
5)

   
ビルの地下から農業は起こせるか?
―人材派遣会社が就農支援 
(2005.2.25)
   
今こそ世界の農業者が連帯して動くとき
―バランスを欠いたWTO合意は受け入れられない―
ファイター EU農業団体連合会・事務局長が講演 
(2005.2.25)
   
「協同組合らしさ」を競争の軸に
ヨーロッパ生協の全国・地域連帯に学ぶ
田代洋一 横浜国立大学教授 
(2005.2.10)
   
新基本計画の問題点
施策の集中化で構造改革は進むか
高武 孝充 JA福岡中央会 水田農業対策部長 
(2005.1.31)

社団法人 農協協会
 
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-1-15 藤野ビル Tel. 03-3639-1121 Fax. 03-3639-1120 info@jacom.or.jp
Copyright ( C ) 2000-2004 Nokyokyokai All Rights Reserved. 当サイト上のすべてのコンテンツの無断転載を禁じます。