9銘柄が下落−4月分米穀の卸売価格 (5/31)
JA全青協 今年度の専門部会が始動 − 稲作経営の危機訴えなど提言を積極化 (5/26)
「エネルギー転換」などをテーマに 地球環境財団がフォーラム (5/25) JA全青協 12年度活動方針 第47回通常総会で決める (5/25) 「実践的提言と組織強化をめざす」 平成11年度JA共済優績組合表彰式 (5/25) JA全農の99年度取扱高実績落ち込む (5/24)
JA全農 通常総代会は7月27日 (5/24)
米需給調整・需要拡大基金を改定 (5/24)
3万トンが落札 12年度第1回SBS米入札(5/23)
米価 ほぼ横ばい (5/23) 第11回自主米入札結果 不適正な使用は発見されず‐米の変形加工工場調査 (5/22)
口蹄疫に関する国際緊急会議‐来月東京で開催 (5/19)
12年の家畜飼養動向 (5/19)
第2回飼料用輸入麦のSBSを実施 (5/19)
農協系統に関する検討会 − 3回目の会合で信用・共済事業を議論 (5/19)
『広辞苑』口蹄疫の記述変更を検討 −農水省が「人にも感染」を削除要求 (5/18)
JA全中 第60回総合審議会 グループの総合力向上へ事業機能のあり方など諮問 (5/17)
JA全国女性協 竹島会長が再任 12年度活動方針も決定 (5/17)
日本スーパーマーケット協会総会開催 (5/12)
12年度農業資材の需給見通し (5/11) 「新提案」にJAグループの意思反映を −組織協議案 秋までにとりまとめへ (5/11) JA全国大会 前日に記念行事−国際農業フォーラム、産業組合100周年記念パーティを開催 (5/11) 平成12年産果実の需給見通し (5/2) 8割が「価格高くても非GM大豆使用製品の購入」を希望−食料品消費モニター調査で明らかに (5/1) 全国JA貯金・貸出金残高速報 平成12年3月末現在 (5/1)