JACOM ---農業協同組合新聞/トップページへジャンプします

3月のニュース(Index)

2004年 10 11 12
2003年 10 11 12
2002年 10 11 12
2001年 10 11 12
2000年 10 11 12

畜産環境整備のプロジェクト発足
−農水省とJA全中が共同で
 (3/28)

自主米価格 下げ止まり傾向
―新潟コシヒカリは急騰
 (3/25)

JA貯金 前年比0.9%伸びる (3/27)

JAグループに「競争」求める
−農協のあり方研究会が報告−
 (3/28)

大島農相が辞任 (3/31)

JAは自立できる経済事業の構築を 今村「あり方研」座長 (3/28)

3月末のモダリティ確立は先送り
−−WTO農業交渉
 (3/19)

新会長に佐藤晴登氏−家の光協会 (3/25)

安心システム生産や資材費削減で新基軸
JA全農が新中期計画
 (3/28)

年金・終身共済新契約の予定利率引下げ
JA共済連
 (3/28)

『JAタウン』でライスパワー商品を販売
米から生まれた「アトピスマイル」など
 (3/28)

おにぎり工房「純米亭」がオープン
JA全農の米消費拡大事業
 (3/28)

農林中金と岡山県信連が統合
宮城に次いで第2号
 (3/27)

LA支援・仕組開発力などを強化
JA共済連が組織機構を変更
 (3/27)

2003JA全国春季住宅キャンペーンはじまる
−−JA全農・東日本ハウス
 (3/27)

若者向け「定期医療共済」提供開始
−−JA共済連
 (3/26)

福井がジャステム移行 全国で12番目 (3/26)

「全農安心システム」に大きな人垣が
FOODEX JAPAN2003
 (3/15)

JA共済連 部長人事 (4月1日付) (3/25)

JA共済連 次長・課長人事 (4月1日付) (3/25)

国産食材の安定取引拡大を議論
農流研が異業種交流会
 (3/18)

合意の遅れ必至議長案拒否を決議
JAグループのWTO全国集会
 (3/18)

3月28日に最終とりまとめ
−−農協のあり方研究会
 (3/20)

6月めどの提言に向け検討を継続
−−JA経済事業刷新委員会
 (3/20)

輸入食品「安全性に不安」が7割
−−農林漁業金融公庫
 (3/24)

15年度酪農・畜産物対策決める
―農水省
 (3/18)

「品質向上委員会」つくる
全農が業務改善報告
 (3/18)

配合飼料500円下げ
―JA全農
 (3/18)

タマネギ産地表示に誤り
−−JA全農
 (3/18)

愛媛県経済連も全農と統合へ (3/17)

民俗芸能と農村生活を考える会
川前の鹿踊・剣舞を公演―(社)全国農協観光協会
 (3/8)

15年度事業計画、共栄火災子会社化を決定 
JA共済連
 (3/14)

27日に全農総代会  中期計画など審議 (3/14)

福島と神奈川の全農県本部役員決まる (3/14)

食肉のプロを養成する唯一の学校
全国食肉学校
 (3/13)

追 悼 三輪昌男先生
松下雅雄 JAはだの代表理事組合長
 (3/13)

責任感ある社会人に今年も12名が卒業
−全国食肉学校
 (2/28)

WTO交渉妥協なき運動展開を決議
―全中の通常総会―
 (3/7)

給付還元利率有利に
JA役職員退職金共済
 (3/6)

10月10日、NHKホールと決定−JA全国大会 (3/6)

ケアンズ強硬派との話し合いは平行線
JAグループ代表団の報告
 (3/6)

3月19日に代表者集会―JA全中
WTO第二次提案前に要請行動
 (3/10)

非農耕地用除草剤の販売について
農水省など4省が流通・販売関係団体に通知
 (3/6)

第9回フードシステム異業種交流会開催
―農協流通研究所
 (3/6)

14年産水稲の品種別収穫量 (3/4)

農業経営へのインターネット利用
−4割の農家が意向示す−
 (2/20)

14年度は35市町村増える
−中山間地域直接支払い制度
 (2/17)

銘柄間格差広がる
−14年産自主米入札結果
 (2/21)

「国が責任を持つべき」が半数以上
−米政策で自治体・JAトップ調査
 (3/4)

「八女茶」表示違反で全農が職員18人処分 (2/28)

パールライスの西日本と長崎が合併 (3/4)

「お米ギャラリー天神」が来場者600万人を突破 (2/12)



農業協同組合新聞(社団法人農協協会)
webmaster@jacom.or.jp