【コラム・目明き千人】規制改革会議とは別な世界もある2014年8月21日
イダカ・IDACA「アジア農協振興機関」は東京の郊外にある高尾の全中の教育センターの一画にある国際関係の研修施設である。丁度今、8月24日から9月27日までJICAの委託を受けて次の各国を対象とした研修を実施している。
研修者は日本の農水省のような役所の各部局の中堅幹部と農協組織の幹部である。
国名を挙げると、エジプト、エチオピア、ガーナ、ジブチ、南スーダン、マラウイ、ナイジェリア、ザンビア、タンザニア、シエラレオネ、アフガニスタン、バングラデシュ、ミャンマー、スリランカ、パプアニューギニア、東チモール、ベトナム。(エボラ熱騒動のためシエラレオネは今回参加出来ず)
◇
これらの国が何処にあるか、これを機会に世界地図帳を引っ張り出して確かめてみてください。島国か、内陸国か、海への出口はあるか、周辺はどのような国か、各国共に植民地からの独立以降も東西冷戦、内乱、国際紛争と多くの課題を抱えている。このような国の次世代を担う中堅幹部の人達が、各国の農業、農村、食糧という共通のテーマで35日間合宿方式での研修である。共通語は英語で、不自由な人もいるがお互いに通訳をし合って話は出来る。
◇
もう一度国名を見てもらうと、参加国は政治的に対立関係や、まったく交渉のない国もあるが農業という共通のテーマで話し合いが出来る。
これらの国の農村は、日本の農村の昭和30、40、50年代の水準のところが多い。一方で都市は現在の日本並みとなっている。発展段階の60年間くらいが同時並行で進行している。グローバル化の波が押し寄せている。日本の農業、農村のたどってきた歴史がそのまま役に立つ。農家の収入をどのようにして確保するかに焦点を絞るとそれぞれの国別の対案が出る。
◇
研修はIDACAでの専門家による講義のほか各地を訪問して農家や農協、関連施設などの視察や意見交換など現場を見る機会も作っている。
経済成長だけを唯一の指標とする人達には理解の外だが、日本の農業、農家、農協は国際的に見ても高い水準にあることを証明している。
重要な記事
最新の記事
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(25)【防除学習帖】 第264回2024年9月7日
-
土壌診断の基礎知識(34)【今さら聞けない営農情報】第264回2024年9月7日
-
シンとんぼ(108)-みどりの食料システム戦略対応 現場はどう動くべきか(18)-2024年9月7日
-
(400)通過点で考えること【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年9月6日
-
JA貯金 残高108兆6185億円 農林中金2024年9月6日
-
適用拡大情報 殺虫剤「トルネードエースDF」 FMC2024年9月6日
-
米の需給 「締まる」見込み強まる 米取引関係者の判断 米穀機構2024年9月6日
-
JA沖縄 24年産米の買い取り価格引き上げ2024年9月6日
-
米 集荷現場や販売先と連携 円滑流通に努力 山野JA全中会長2024年9月6日
-
「やまが和栗」出荷開始 JA鹿本2024年9月6日
-
全国トップクラス「うずら卵」産地・豊橋市で「うずらを愛そう。うずLOVE運動」始動2024年9月6日
-
酒どころ新潟・長岡の酒蔵が集結「越後長岡酒の陣」21日に開催2024年9月6日
-
伊勢丹タータンデザインの日本酒「ICHI-GO-CAN」限定発売 Agnavi2024年9月6日
-
「日清ヘルシークリア」日本パッケージングコンテストで食品包装部門賞2024年9月6日
-
「スイカモザイクウイルス検出キット」開発 ウリ科野菜モザイク病の原因ウイルスを迅速診断2024年9月6日
-
鳥インフル ハンガリー2県からの生きた家きん、家きん肉等の一時輸入停止措置を解除 農水省2024年9月6日
-
第162回特別勉強会『普及拡大に向け、「今」求められる次世代環境制御』開催 植物工場研究会2024年9月6日
-
村上農園 世界小児がん啓発キャンペーンに協賛 11日に広島城をライトアップ2024年9月6日
-
全国の旬のぶどうを食べ比べ「国産ぶどうフェア」10日から開催 JA全農2024年9月6日
-
人手不足の課題解決へ 収穫ロボットをJA全農いわてへレンタル AGRIST2024年9月6日