「古川モデル」子実トウモロコシから水田輪作へ JA古川、3年間の実証実験総括 農研機構東北農業研究センターの篠遠善哉主任研究員2024年11月28日
JA古川が2022年から取り組んできた子実トウモロコシ実証実験が完結した。JA古川が11月25日に開いた実証試験総括研修会で農研機構東北農業研究センターの篠遠善哉主任研究員が、3ヵ年にわたる実証試験の総括を述べた。
「子実トウモロコシから水田輪作への展開が持続的な地域農業の展望を拓いた」と話す農研機構東北農業研究センターの主任研究員・篠遠善哉さん
みなさまとはこの3年間、実証実験に一緒に携わり、この日を迎えられて、生産者のみなさまのご尽力に感謝します。何よりも生産者の方々、この3年間いくら実証試験とはいえ100ヘクタール規模で3年間続けたのは、奇跡といっていいくらいすごいことです。
子実トウモロコシの認知度向上
100haという規模に大きなインパクトがあり、JA古川・地域一丸となって取り組んだことから、全国の土地利用型農業から注目されてきました。
この試験が与えたインパクトは、まず、子実トウモロコシの認知度向上です。水田関係者では「もう知らない人はいない」というレベルまで来ました。みなさんの取り組みは全国の水田農家の輪作の幅を広げました。
アワノメイガ対策も「100haの力」
アワノメイガ対策はこの規模でやったからこその結果、相当のスピード感で、飼料用トウモロコシ(子実)に殺虫剤プレバソンの適用拡大がなされました。全国のトウモロコシ生産者とも恩恵を一緒に共有することができたと思います。
耕畜連携「古川モデル」に
生産から配合飼料までを通じた地元の仙台牛への給与という新しい取り組みがこの地で始まったのも大きな成果で、一連の取り組みを含め、まさに「古川モデル」として全国に発信できると考えています。
高速作業体系の導入
この3年間の取り組みの中で、確実に、高速作業体系が目にふれる機会が増えたと思います。たとえばスタブルカルチですとかバーチカルハローです。これも子実トウモロコシに取り組んだ成果です。
大豆と違って楕円形の種であるトウモロコシは、播種量が大豆の半分なので、少ない播種量をきちっと蒔く。今年から本格的に真空播種機も導入されました。子実トウモロコシの取り組みはトウモロコシに限らず、大豆や水田輪作全体の技術にいい影響を及ぼしたと思います。
広がった乾田直播
稲においては乾田直播の導入がこの2年余りで急激に広がっています。スタブルカルチ、バーチカルハロー、真空播種機やグレンドリルなどを組み合わせることで、畝作りも自ずと乾田直播にだんだん目が移っていったんではないでしょうか。
これまではどうしても、「豆後の稲」は倒れてしまう、「稲後の豆」は湿害でいいものが取れないということで、輪作がしたくてもできないという課題があったかと思います。
乾田直播後の大豆は作りやすいですし、大豆後でも稲が倒れづらい。トウモロコシを導入することで、稲づくりも幅が広がってきました。子実トウモロコシをきっかけに輪作全体へと取り組みが拡大したのがこの3年間であり、それが今後につながると考えています。
「ゴール」は地域が続くこと
どの地域も、例外なく人が減ってきます。自ずと経営体は規模が拡大します。少ない人でどうやっていくか。どこの地域も一緒の課題を抱えています。そんな中にあって、みなさんはたまたま子実トウモロコシに出会われた。
ゴールはトウモロコシをやることではなく、地域がずっと続くことです。乗れる限りロータリーに乗っていただきながら、乾田直播やトウモロコシ、大豆など高速作業体系を組み合わせることで、お持ちの機械と、値は張るけど高速作業できる体系をうまく組み合わせることが重要です。
圃場が大きくなれば、その上に乗る「農業の形」もどんどん変わっていきます。子実トウモロコシや乾田直播で培われた技術や輪作をツールにして、次の方々につなげられる地域農業を築いてほしいと思っています。
(文責・編集部)
子実トウモロコシ
麦
大豆
水稲乾田直播
重要な記事
最新の記事
-
【座談会・どうするJAの担い手づくり】JA鳥取中央会・栗原隆政会長、JAみえきた・生川秀治組合長(1)2025年9月18日
-
【座談会・どうするJAの担い手づくり】JA鳥取中央会・栗原隆政会長、JAみえきた・生川秀治組合長(2)2025年9月18日
-
【座談会・どうするJAの担い手づくり】JA鳥取中央会・栗原隆政会長、JAみえきた・生川秀治組合長(3)2025年9月18日
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(3)病気や環境幅広く クリニック西日本分室 小川哲郎さん2025年9月18日
-
【全中・経営ビジョンセミナー】伝統産業「熊野筆」と広島県信用組合に学ぶ 協同組織と地域金融機関の連携2025年9月18日
-
【石破首相退陣に思う】米増産は評価 国のテコ入れで農業守れ 参政党代表 神谷宗幣参議院議員2025年9月18日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】協同組合は生産者と消費者と国民全体を守る~農協人は原点に立ち返って踏ん張ろう2025年9月18日
-
「ひとめぼれ」3万1000円に 全農みやぎが追加払い オファーに応え集荷するため2025年9月18日
-
アケビの皮・間引き野菜・オカヒジキ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第356回2025年9月18日
-
石川佳純の卓球教室「47都道府県サンクスツアー」三重県で開催 JA全農2025年9月18日
-
秋の交通安全キャンペーンを開始 FANTASTICS 八木勇征さん主演の新CM放映 特設サイトも公開 JA共済連2025年9月18日
-
西郷倉庫で25年産米入庫始まる JA鶴岡2025年9月18日
-
「いざ土づくり!美味しい富山を届けよう!」秋の土づくり運動を推進 富山県JAグループ2025年9月18日
-
日本初・民間主導の再突入衛星「あおば」打ち上げ事業を支援 JA三井リース2025年9月18日
-
ドトールコーヒー監修アイスバー「ドトール キャラメルカフェラテ」新発売 協同乳業2025年9月18日
-
「らくのうプチマルシェ」28日に新宿で開催 全酪連2025年9月18日
-
埼玉県「スマート農業技術実演・展示会」参加者を募集2025年9月18日
-
「AGRI WEEK in F VILLAGE 2025」に協賛 食と農業を学ぶ秋の祭典 クボタ2025年9月18日
-
農家向け生成AI活用支援サービス「農業AI顧問」提供開始 農情人2025年9月18日
-
段ボール、堆肥、苗で不耕起栽培「ノーディグ菜園」を普及 日本ノーディグ協会2025年9月18日