「牛皿に合う」日本酒を家のみで「吉野家 本醸造生貯蔵酒 柏露酒造謹醸」発売2021年2月17日
柏露酒造(新潟県長岡市)は2月16日、日本酒「吉野家 本醸造生貯蔵 柏露酒造謹醸」を新発売。「牛皿に合う」日本酒として登場した「冷酒」を「うちでも飲みたい」という要望に応え商品化した。

1989年から吉野家で柏露酒造の商品の取扱いが始まり、1992年には「牛皿に合う」日本酒として「冷酒(吉野家 本醸造生貯蔵酒)」を開発。それに合わせて瓶もオリジナル徳利瓶に変更され、25年以上に渡り提供されている。ちょい呑みブームの火付け役となる2013年から始まった「吉呑み」でも親しまれ、仕事帰りの一杯や、休日など気軽に飲みたい人に愛されてきたが、家飲みの要望に応え商品化した。
米にこだわる吉野家ならではの「吉野家 本醸造生貯蔵酒 柏露酒造謹醸」は、新潟県産米を100%使用。酒造りは「一麹、二酛、三造り」と言われ、麹造りが最も重要といわれることから、杜氏のこだわりで、麹米には新潟県産米「五百万石」を使った。「五百万石」は良質な麹ができ、香りと味のバランスを整えやすく、酒造りに最適な麹ができる優良な酒米。機械を使わない杜氏の手が織りなす技術とセンスで、その日の気温やお米の状態に合わせ、温度や湿度を注意深く調整しながら、日本酒の味わいを左右する麹が生み出される。
また、日本酒が発酵する際に発生する約20種類のアミノ酸のひとつ「グルタミン酸」と牛肉に含まれる「イノシン酸」の相乗効果で、主張しすぎないほのかな麹の香りを感じる控えめな酒質。牛肉・玉ねぎ・たれの風味を抑えることのない相性の良い日本酒となっている。参考小売価格は、720mlで1000円、300mlで500円。いずれも税別。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲にイネカメムシ 県南部で多発のおそれ 栃木県2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】地域ブランドつなぐ 営農経済部門・福岡県・にじ農協組合長 右田英訓氏2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】「不易流行」で農支援 営農経済部門・熊本県・球磨地域農協組合長 福田勝徳氏2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】人とのつながり糧に 営農経済部門・長野県・グリーン長野農協元組合長 竹内守雄氏2025年7月9日
-
【アンパンマンはなぜ生まれたか】 ノンフィクション作家・梯久美子さん 第46回農協人文化賞特別講演2025年7月9日
-
7月21日、広島でトラクターデモ 令和の百姓一揆 欧米並みの所得補償求め2025年7月9日
-
【人事異動】農水省(7月10日付)2025年7月9日
-
【JA人事】JA上士幌町(北海道)高橋昭博組合長を再任(6月6日)2025年7月9日
-
【JA人事】JA筑前あさくら(福岡県)熊本廣文組合長を再任(6月26日)2025年7月9日
-
【JA人事】JAグリーン近江(滋賀県)大林茂松組合長を再任(6月21日)2025年7月9日
-
【JA人事】JA新得町(北海道) 組合長に太田眞弘氏を再任2025年7月9日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」鳴戸部屋で兵庫の食材使用「ちゃんこ」を堪能 JAタウン2025年7月9日
-
健診施設機能評価認定更新 JA熊本厚生連2025年7月9日
-
JA鹿本のグリーンハウスミカン出荷順調 7月中下旬ピーク、総量130トン見込み2025年7月9日
-
「卵フェス」先行チケット販売開始 日本たまごかけごはん研究所2025年7月9日
-
「ミャンマー地震緊急支援募金」7803万1397円をユニセフへ寄付 コープデリ2025年7月9日
-
「トカラ列島近海を震源とする地震」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年7月9日
-
魅力ある地域づくりを資金で応援「市民活動応援プログラム」募集 パルシステム神奈川2025年7月9日
-
米を袋ごと常温で長期保存「米ガード」パッケージをリニューアル 環境技研2025年7月9日
-
農作物の流通体制の新モデル構築に向けた取り組み開始 マイナビ農業2025年7月9日