人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
日本曹達 231012 PC
日本曹達 231012 SP

千葉県八街市に障がい者就労継続支援B型事業所「農仲舎八街」をオープン 生活クラブ2022年4月1日

一覧へ

社会福祉法人生活クラブは、後継者不足に悩む農家と働きづらさを抱える人をつなぐ、新しい形の就労支援B型事業所として、福祉農園「農仲舎八街(のうちゅうしゃやちまた)」を立ち上げ、4月から運営を開始。利用者を募集している。

千葉県八街市に障がい者就労継続支援B型事業所「農仲舎八街」をオープン 生活クラブ

農仲舎八街は、耕作放棄地と障がい者就労支援を実現することを目的に、ソーラーシェアリングとユニバーサル就労の未来型福祉農園として、地元の人々の憩いの場となる交流スペースを併設する。

生活クラブ風の村が本格的に農業を始めたのは約7年前。「日本の農地を守る」ことと、「ユニバーサル農業」の推進を目標に、発足当初は福祉農園として0.1ヘクタールの畑を借りて、千葉県佐倉市をメインに農業に取り組んだ。職員は農業初心者で試行錯誤しながらの耕作だったが、発足3年目には生活クラブ生活協同組合も共同で運営に参加。名称を虹と風のファームと改め、現在では4.92ヘクタールの露地と0.08ヘクタールのビニールハウス併せて5ヘクタールの畑を耕作している。

課題に掲げている"日本の農地を守ること"と、"ユニバーサル農業の推進"は、実は大きくつながっている。対人関係が苦手だったり、引きこもりなど精神的に悩みを抱える人は、外作業をすることでその悩みを軽減でき、農業に参加することで後継者不足の農業の働き手になることができる。このほど開設する、障がい者就労継続支援B型事業所「生活クラブ風の村 農仲舎八街」では、こうした課題の解消につなげることができる。

農仲舎八街では、利用者が、ソーラー発電装置の下での野菜やイチゴの栽培、ビニールハウスでの小松菜の周年栽培、農場での収穫物の出荷作業などを担う。一人ひとりの希望や能力に合わせて作業内容を考えるため、農業が初めてでも安心して働け、土に触れ四季を感じることでストレスの軽減も期待できる。現在、一緒に働く利用者を募集している。

◎募集内容
工賃:時間額300円スタート。工賃アップ制度あり。
活動時間:8:00~17:00(他の時間帯でも可 要相談)
利用者の範囲:知的・精神障がい者
送迎:JR榎戸駅前、JR八街駅前(要相談)
休日:シフトによる(土日も開業・要相談)
勤務地:八街市八街ろ143-89
問い合わせ・資料請求先(電話)043-488-5411

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る