人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
イソクラスト_フロアブル_SP
JA全中中央①PC
FMCプレバソンSP

市場アクセス EUと隔たり大きく 日EU・EPA交渉会合2017年4月6日

一覧へ

 日本とEUの経済連携協定(EPA)交渉の第18回会合が4月3日から5日まで東京都内で開かれた。会合では一定の進展があった分野もあった模様だが、農産物など物品の市場アクセス分野は「大きな懸隔点があることに変わらない状況」でさらに交渉を続けていくことで合意した。

 今回から日本側は外務省の鈴木庸一経済担当大使が首席交渉官となり、外務、経産、農水、財務など関係省庁担当者が会合に参加した。
 EU側はペトリチオーネ欧州委員会貿易総局次長が首席交渉官を務めている。
 3月21日にブリュッセルで開かれた日EU首脳会談では「できるかぎり早期の大枠合意に向け日EU双方が精力的に取り組んでいくこと」ことが表明され、そのコミットメントを受けて昨年9月以来となる会合を開催した。
 外務省は「交渉の今後の進め方につき、認識の共有を図り、可能な限り双方の間合いを詰めるべく交渉を行った。
 保護主義的な動きがあるなか、日EUが連携して自由貿易の旗を高く掲げ続け、世界に範を示すためにも日EU・EPA交渉の大枠合意実現は非常に重要とのことは先般の総理欧州訪問でも再確認された。首脳間の強い政治的意思をふまえ引き続き可能な限り早期の大枠合意をめざし、最大限の努力を傾注していきたい」とコメントした。
 今回の会合では「進められるところから議論するとの観点から」(外務省)サービス、投資、知的財産、政府調達、非関税措置等について協議を行ったという。とくにルール分野の条文交渉では「一定の進展があった」という。政府調達については対象とする機関は議論されず、ルール、規律を議論、投資分野はISDS条項など企業と国家間の紛争処理問題といった双方の主張に隔たりのある点が議論されたという。
 農産物を含む物品MA分野(マーケット・アクセス)も議論したが、「双方の(要求に)懸隔点が大きく、今後の議論の進め方について意見交換を行うことにとどめた」(同)という。これからのスケジュール感、論点などについて共通認識を持つための協議が行われた模様だ。
 次回、会合は今後の調整に委ねられた。

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る