【現地レポート】能登半島地震から100日(1)真の復旧なお途上2024年4月16日
1月1日に石川県能登地方を震源とする「令和6年能登半島地震」の発生から100日の4月9日。
能登農協(JAのと本店は鳳珠郡穴水町)に代表理事組合長の藤田繁信さん(68歳)を訪ね、被災地に入った本紙特別編集委員の村田武九州大学名誉教授に取材報告してもらった。
4m隆起の海岸
石川県能登半島突端の珠洲市内を震央として1月1日の夕刻に発生した地震は、マグニチュード7・6という内陸部で発生する地震としては日本でもまれな大きさの地震であった。観測された最大震度は、珠洲市の西隣りの輪島市門前町と、羽咋郡志賀町で震度7であった。この地震は、能登半島西方沖から佐渡島西方沖にかけて伸びる活断層を震源とする地震で、日本海沿岸の広範囲で津波が観測され、土砂災害、液状化現象、火災などが広範囲に発生した。
地震による家屋の倒壊が相次ぐなかで、死者が200人を超え、交通網が寸断され、孤立集落が多数発生して救助活動が難航するなど、奥能登地域を中心に北陸地方の各地で甚大な被害が発生した。4月1日現在でも8109人が避難所暮らしをよぎなくされており、そのうち半分の3956人は地域外の宿泊施設など、いわゆる2次避難所暮らしである。仮設住宅の申し込みは7800件に及ぶ。これまでの完成は約900戸で、希望者全員の入居は8月だとされている。
いたるところで山崩れ
いたるところで山崩れが
森川斉災害対策室室長の運転する車で、藤田組合長と穴田睦実審議役(災害復旧担当)といっしょに、とくに農家集落と農業被害の現場を見せてもらった。驚かされたのは、これまで新聞等で報道された被災写真にはほとんどなかった海岸や山間の堆積岩層とみえる急傾斜地がいたるとこで崩壊して山肌が露出しているだけでなく、巨岩が転げ落ち、また途中でひっかかった恐るべき姿であった。そうした山崩れが道路を塞ぎ、42もの孤立集落を生み出すことになった。そうした孤立集落でも農家住宅の損壊で、住民が集落外に避難せざるをえず、無人となっている集落も残されている。
200人を超える死者のなかには、JAのとの職員一人も含まれる。
1月1日夜からの1次避難所として、本店の3・4階、輪島支店2階、河原田、町野の両セレモニーセンター施設、三崎育苗センターの5か所を提供した。合計約500人を受け入れることができた。珠洲地区では、スイカ出荷用ダンボール500枚を提供した。輪島市門前地区と能都町宇出津地区では、Aコープ店舗にあった食品を地域住民に無償提供した。家屋被災でJA貯金の通帳・カードを失った被災者には、JA窓口で10万円を上限に払い戻しを行っている。
JAのと本店5階
移動金融店舗車2台が、とくに被害のひどかった珠洲市で住民の暮らしを支えている。その内移動金融店舗車1台は、長野県伊那市のJA上伊那が2月初めから月末まで提供してくれた「カミマール号」である。
JA上伊那が提供してくれた移動販売車「カミマール号」
JAの給油所は全農石川のタンクローリーが金沢市からガソリン・軽油・灯油を緊急輸送してくれたので、地震3日後の1月3日には営業を開始できた。これは復旧関連車両への燃料供給で大きく貢献することになった。
重要な記事
最新の記事
-
「良き仲間」恵まれ感謝 「苦楽共に」経験が肥やし 元島根県農協中央会会長 萬代宣雄氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(1)2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(2)2025年4月30日
-
【人事異動】農水省(5月1日付)2025年4月30日
-
コメ卸は備蓄米で儲け過ぎなのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月30日
-
米価格 5kg4220円 前週比プラス0.1%2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間にあたり】カビ防止対策徹底を 農業倉庫基金理事長 栗原竜也氏2025年4月30日
-
米の「民間輸入」急増 25年は6万トン超か 輸入依存には危うさ2025年4月30日
-
【JA人事】JAクレイン(山梨県)新組合長に藤波聡氏2025年4月30日
-
備蓄米 第3回は10万t放出 落札率99%2025年4月30日
-
「美杉清流米」の田植え体験で生産者と消費者をつなぐ JA全農みえ2025年4月30日
-
東北電力とトランジション・ローンの契約締結 農林中金2025年4月30日
-
【'25新組合長に聞く】JA新潟市(新潟) 長谷川富明氏(4/19就任) 生産者も消費者も納得できる米価に2025年4月30日
-
大阪万博「ウガンダ」パビリオンでバイオスティミュラント資材「スキーポン」紹介 米カリフォルニアで大規模実証試験も開始 アクプランタ2025年4月30日
-
鳥インフル 米デラウェア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年4月30日
-
埼玉県幸手市で紙マルチ田植機の実演研修会 有機米栽培で地産ブランド強化へ 三菱マヒンドラ農機2025年4月30日
-
国内生産拠点で購入する電力 実質再生可能エネルギー由来に100%切り替え 森永乳業2025年4月30日
-
外食需要は堅調も、物価高騰で消費の選別進む 外食産業市場動向調査3月度 日本フードサービス協会2025年4月30日
-
キウイブラザーズ新CM「ラクに栄養アゲリシャス」篇公開 ゼスプリ2025年4月30日
-
インドの綿農家と子どもたちを支援「PEACE BY PEACE COTTON PROJECT」に協賛 日本生協連2025年4月30日