5月の米の家庭内消費、前年同月比で減少幅拡大 米価高騰が消費冷ます 米穀機構2025年6月27日
前年の2倍の米価が続くなか、5月の「1人1ヵ月当たり精米消費量」は3ヵ月連続で減少した。スーパーなどで買った米を家で食べる家庭内消費は前年同期比の減少幅が4月から拡大し▲13.5%、中・外食は▲0.9%だった。
2025年5月の1人1ヵ月当たり精米消費量 出所:米穀機構「米の消費動向調査結果(令和7年5月分)」
4月の消費は前年同月比▲9.5%
米穀安定供給確保支援機構(米穀機構)が全国の消費世帯モニターを対象に調査し、6月25日に公表した(有効調査世帯数は1779世帯)。
1人1ヵ月当たりの消費量は4329gで前年同月比▲9.5%。そのうち家庭内消費量は2842gで同▲13.5%、中・外食は1487gで▲0.9%だった。中・外食は減少率が縮んだが、家庭内消費は4月に半年ぶりに前年同期比で減少に転じ、さらに減少率が拡大した。米高騰が続く中、米穀機構のモニター調査では消費減の傾向が止まっていない。
スーパーでの販売数量、6月に入って回復
もっとも、農水省がPOSデータにもとづいて作成・公表している「スーパーでの販売数量・価格の推移」では、実数で5月末から増勢に転じた。前年同期比では6月2~8日が+6.3%、9~15日が+9.1%となっている。
随意契約で放出された政府備蓄米も市場に出回る中、販売価格が4週連続で低下(6月9~15日は精米5キロで256円低下)するなど求めやすい価格に近付いたこともあり、足元では消費が持ち直した可能性もある。
重要な記事
最新の記事
-
上品な香りの福島県産シャインマスカット 100箱限定で販売 JAタウン2025年10月21日
-
「土のあるところ」都市農業シンポジウム 府中市で開催 JAマインズ2025年10月21日
-
コンセプト農機、コンセプトフォイリングセイルボートが「Red Dot Design Award 2025」を受賞 ヤンマー2025年10月21日
-
北〜東日本は暖冬傾向 西日本は平年並の寒さ「秋冬の小売需要傾向」ウェザーニューズ2025年10月21日
-
平田牧場の豚肉に丹精国鶏を加え肉感アップ 冷凍餃子がリニューアル 生活クラブ2025年10月21日
-
誰もが「つながり」持てる地域へ 新潟市でひきこもり理解広める全国キャラバン実施2025年10月21日
-
第三回「未来エッセイ2101」受賞ノミネート作品13件を選出 アグリフューチャージャパン2025年10月21日
-
千葉県香取市で農業ボランティア「第2回 香取市援農Day」開催2025年10月21日
-
食と農業を担う起業家を発掘「FOOD&AGRI FOODTECH Youth Summit 2025」初開催2025年10月21日
-
市場の食材グルメを堪能「横浜市場まつり2025」開催 横浜市2025年10月21日
-
我孫子市と地産地消の強靭化に向けた連携協定を締結 TOWING2025年10月21日
-
つくばみらいセンター稼働1周年記念「産直青果即売会」開催 パルシステム2025年10月21日
-
アグロ&ライフソリューション部門の米国グループ会社を再編 住友化学2025年10月21日
-
「豆苗の自由研究コンテスト」受賞作品 特設サイトで公開 村上農園2025年10月21日
-
「気持ち和らぐ居場所」を紹介 情報誌「のんびる」11・12月号受注開始 パルシステム2025年10月21日
-
女子栄養大生が開発「黒酢チキン南蛮弁当」発売 コープデリ2025年10月21日
-
【注意報】野菜類・花き類にタバコガ類 県内全域で多発のおそれ 兵庫県2025年10月20日
-
【注意報】野菜類、花き類にチョウ目害虫 県下全域で多発のおそれ 愛媛県2025年10月20日
-
【注意報】野菜類、花き類にオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年10月20日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】今の日本経済にアホエノミクスは要らない 弱者切り捨て政策再び2025年10月20日