2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
JA全中中央①PC
251001_「まもるはなしシリーズ」「よくわかる!農薬のお話」についてのご相談_SP

東京と大阪で「業務用米セミナー&交流会」 グレイン・エス・ピー2025年10月24日

一覧へ

株式会社グレイン・エス・ピー(東京都、島鏡太郎社長)は、農水省の補助事業として12月19日に東京、1月21日に大阪で「業務用米セミナー&交流会」を開催する。生産者と実需者の交流の場を提供するとともに、業務用米の様々なニーズに対応できるよう、直播栽培などの低コスト生産についての情報も提供する。

東京と大阪で「業務用米セミナー&交流会」 グレイン・エス・ピー

東京会場は日本橋プラザ展示ホール、大阪会場は新大阪ワシントンホテルプラザ。セミナーでは、①「多収、直播、高温耐性に向く品種」②「書面契約のノウハウ」について解説する。また、相談コーナーでは「業務用米の品種、栽培技術」「書面契約」「種子の入手」「WEB上の市場での取引」について専門家による個別相談を行う。試食コーナーでは、「五つ星マイスター」がおすすめする業務用米の他、来年デビューする新潟県の新品種「135号」、北海道の直播専用品種「えみまる」の試食を提供する。

同プロジェクトでは「業務用米セミナー&交流会」に加え、今年度は関東と関西でほ場見学会を実施するなど、業務用米の安定取引に向けたさまざまな企画を実施している。また、プロジェクトに登録した種子生産者・生産者(約100者)、卸業者・実需者他(約300者)が、登録者間で特設サイトを通じてコンタクトをとることもできる。

プロジェクトの参加は無料。参加登録は以下の特設サイトから申し込む。登録後に送られてくるID,PWからマイページにログインすることで、登録者限定の情報を閲覧できるほか、登録者間のコンタクトも可能になる。「業務用米セミナー&交流会」については現在、生産者の募集を受け付けており、卸業者・実需者他の受け付けは11月初旬の予定。

[開催概要]
■東京会場
日時:2025年12月19日(金) 午後1~5時
会場:日本橋プラザ展示ホール(東京都中央区日本橋2-3-4)
■大阪会場
日時:2026年1月21日(水) 午後1~5時
会場:新大阪ワシントンホテルプラザ(大阪市淀川区西中島5-5-5)

詳細・参加登録はこちらから

重要な記事

250901_アサヒパック_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る