米ニュース一覧
ニュース一覧
-
"多古米"のベストパートナーを決める「第2回多古米おかず選手権」開催2022年8月9日
-
米価水準 「高くなる」見通し判断増える 7月調査結果2022年8月8日
-
自然栽培米の日本酒が「ミラノ酒チャレンジ 2022」で最高賞 つるかめ農園2022年8月8日
-
白鵬が推奨"南魚沼産特別栽培米コシヒカリ白鵬米「夢」"数量限定で販売中2022年8月8日
-
全国作況「101」と予想 米穀データバンク2022年8月5日
-
米の消費 3カ月連続で増加 米穀機構2022年8月3日
-
2022年産新米を「松原市社会福祉協議会」へ寄贈 今年で32回目 幸南食糧2022年8月3日
-
コメ ふるさと納税で2.5万t、ネット通販で9万t 農水省調査2022年7月29日
-
徳島、宮崎 「やや良」 西南暖地の早期栽培米の作柄概況 7月15日現在2022年7月29日
-
水田の作付け転換 4.3万ha 目標より4000ha増 2022年産 農水省改定案2022年7月27日
-
独自開発の米粉専用米「笑みたわわ」使用「米粉パンケーキミックス」発売 兵四郎ファーム2022年7月27日
-
玄米を白米・胚芽・糠に分ける精米機「YAMAMOTO ライスクリーナー極め胚芽」新発売2022年7月27日
-
スマート農業による米作り応援「ライスマイルNEXTプロジェクト」始動 象印マホービン2022年7月27日
-
米を使ったメニューアイデアを募集 グランプリ開催 ぐるなび2022年7月21日
-
6月 米相対取引価格 下落傾向続く 前年産▲1678円 農水省公表2022年7月20日
-
【北海道・東北】北海道 生育平年並み 2022年産水稲の状況 7月1日現在2022年7月11日
-
米粉 米国向け輸出が回復 2022年1~5月期 対前年207%2022年7月7日
-
米価「高くなる」見通し判断強まる 米穀機構2022年7月5日
-
売上高100億円で前年比97% 2022年3月期決算 東洋ライス2022年7月4日
-
米の消費 GWで中・外食で前年比6%増2022年7月1日
最新の記事
-
【迫る食料危機】国民の食と地域を守る 政治に求められる確固たる覚悟 逢坂誠二衆議院議員(立憲民主党)2022年8月9日
-
4年産新米、市中価格は西が下げで東が値上り予想【熊野孝文・米マーケット情報】2022年8月9日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2022年8月9日
-
【注意報】ナシ、カキ、カンキツ等に果樹カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 神奈川県2022年8月9日
-
「農協ミルク」シリーズ ファミリーマートで16日から先行販売 JA全農2022年8月9日
-
「JA経営・人づくり研究会」再開 現場のニーズに応え実践と学び合いの場に2022年8月9日
-
日本 食料 外国依存率62% 諸外国比較 農水省公表2022年8月9日
-
米の事前契約数量 前年比2.4万t増の71.5t 6月末2022年8月9日
-
自給率微増 米の供給増と小麦・大豆の生産増が寄与 2021年度2022年8月9日
-
農村RМО推進研究会 9月5日開催 農水省2022年8月9日
-
植物活性剤で茶の収穫量3割増を実証 鹿児島のJAあおぞらと太陽油化2022年8月9日
-
「現場長」はチェンジ・リーダーとして行動しよう!【JAまるごと相談室・伊藤喜代次】2022年8月9日
-
大好評!「福島県産白桃&黄金桃サワー」リニューアル発売 JA全農2022年8月9日
-
「穀物等の輸入から国産への切り替え一層強化」 食料自給率の伸び悩みで金子農相2022年8月9日
-
北海道ロジサービス「2022年度ロジスティクス大賞」受賞 コープさっぽろ2022年8月9日
-
ゴディバとコラボ第7弾「湘南ゴールド」など使用チョコ3種を限定発売 JA全農2022年8月9日
-
「果汁たっぷり、リッチな味わい岡山県産ぶどうフェア」岡山のみのるダイニングで開催 JA全農2022年8月9日
-
"阿波ベジ"購入でNPB挑戦を応援 プロジェクト第3弾実施 徳島インディゴソックス2022年8月9日
-
8月29日は焼肉の日「焼肉の日を満喫しようキャンペーン」開催中 JAタウン2022年8月9日
-
水溶性肥料市場 リン酸塩セグメントは2030年までCAGR6.5%で成長予測2022年8月9日