2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
日本曹達 231012 SP

埼玉県毛呂山町、JAいるま野と包括連携協定を締結 東洋ライス2025年7月1日

一覧へ

埼玉県毛呂山町、JAいるま野、東洋ライスの3者は6月26日、農業振興及び町民の健康増進に関する取組などを通じ、「すべての世代がいきいきと健康で幸せに暮らせるまち」づくりに寄与することを目的とした包括連携協定を締結した。埼玉県産米「彩のきずな」による農業振興・健康増進・食育推進を図る。

毛呂山町、JAいるま野、東洋ライスが連携協定を締結毛呂山町、JAいるま野、東洋ライスが連携協定を締結

同協定により、毛呂山町を含むJAいるま野管内産米「彩のきずな」を東洋ライス独自の精米技術により、美味しさと栄養を両立した「金芽米(きんめまい)」に加工。これを活用した農業振興、町民の健康増進、食育推進などに共同で取り組む。

今後の具体的な取り組みとして、今秋からマタニティ応援施策をスタート。妊娠届を提出された毛呂山町に住所がある妊婦を対象に、毛呂山町から「JAいるま野 毛呂山農産物直売所」で金芽米5kgに交換できる引換券を配布する。初年度の対象者は120~130人を見込んでいる。

【包括連携協定における連携事項】

(1)毛呂山町による少子化対策・未来を担う子ども育成・健幸づくりプロジェクト、農業振興、産業振興の推進に関すること

(2)いるま野農業協同組合による毛呂山町を含む管内産米の確保、毛呂山町農産物直売所の活用に関すること

(3)東洋ライスによる健康に資する精米技術の提供に関すること

(4)その他前条の目的を達成するために必要な取組に関すること

重要な記事

250508_バサグラン50周年_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る