2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

コシヒカリ2.6万円 全農あおもり、概算金の目安示す 「リスク取って集荷」2025年8月20日

一覧へ

全農あおもりは8月19日、県内JAが農家に払う生産者概算金の目安額を決めた。「まっしぐら」は1等米60kg当たり2万6000円で、前年当初より1万1000円高い。担当者は「集荷のため、リスクを取って提示した」と意気込む。

全農あおもりでは委託販売する新米の集荷に際し、JAは生産者に概算金を仮払いするが、全農あおもりはJAに概算金を仮払いせず、通年販売を終えた際、経費を引いて全額清算している。そのため、JA概算金は青森にはない。今回、全農あおもりが示したのは、各JAが生産者に示す概算金の目安になる。各JAはこの目安を参考に、それぞれ生産者概算金を決める。

全農あおもりでは「生産コストの上昇ももちろんあるが、24年産ではだいぶ集荷を落としたので回復したい。高温障害も懸念されるが特に水不足の影響で、米があまり取れないとの不安が広がり、今年の集荷も厳しい。リスクを負ってでも、このくらいの額を示し、しっかり集荷したい」(米穀総合課)とする。

「青天の霹靂」は農家に約3万円
県産ブランド米「青天の霹靂」は委託ではなく買取販売している。買取額は公表していないが、農家に約3万円が渡るという。

量販店での小売価格については、全農が決めるものではないとしつつ、精米5kg3000円台半ばから後半に落ち着くのではないか、とみている。

重要な記事

250801_ISEKIFMW_SP

最新の記事

250728_協同組合講座_sp

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る