水稲用一発処理除草剤「サキガケ楽粒(らくりゅう)」の決め手は? 購入した生産者に聞く2025年9月29日
北興化学工業株式会社が開発した水稲用一発処理除草剤「サキガケ楽粒(らくりゅう)」は、新規拡散型製剤で1haほ場でも水田の中に入らずに散布ができ、ノビエなど難防除雑草にも安定した効果を発揮する。実際に購入し、ドローンで今年からサキガケ楽粒を散布した高知県四万十町の「農事組合法人 藤ノ川ファーマーズ」の國廣純一さんに話を聞いた。
農事組合法人 藤ノ川ファーマーズ 坂本秀城さん(左) 國廣純一さん(中央) 坂本優一さん(右)
高知県中西部に位置する四万十町は豊かな自然に囲まれた中山間地帯で、昼夜の気温の差が大きく、日本三大清流のひとつ四万十川流域の米づくりに適した地域で、県下有数の米産地である。また、四万十ポークや窪川牛のブランドで知られ畜産業も盛んな地域で、養豚業は県内の7割近くの出荷量を占める。
農事組合法人藤ノ川ファーマーズは6人の役員と6人のオペレーターで組織する集落営農組織で、結成10年を超える地元の法人農家組織だ。畜産の飼料を地元産で供給したいという思いがあり、耕畜連携による飼料用米約14haとWCS用米10ha合わせて約24haを栽培している。
「サキガケ楽粒」との出合いは昨年の12月。ドローンを導入した際にJA高知県の営農センターからドローンを使って楽に散布できる新しい除草剤があるという紹介を受けたことがきっかけだ。数多くのほ場を管理する上で、今までは一発処理除草剤の田植え同時処理を行っていたが、すべてのほ場を田植え同時処理できる訳ではなく、後から除草剤処理を行うほ場もあり、時間を要し手間であった。
そこでドローン散布を今年から始めることになり、5ha分のサキガケ楽粒を購入。通常の1キロ粒剤なら開度設定をしてドローンで何回も往復する必要があるが、サキガケ楽粒は開度設定を気にせずほ場の中心部に1往復で散布するだけで作業自体は非常に楽だったという。どのくらい広がるのか不安もあったが、散布したほ場のサキガケ楽粒の広がり方は非常に優れていると感じたという。また稲への安全性も心配したがそれも問題なかった。
例年だと散布から2カ月ほど経った7月下旬にノビエが多発生し、中後期剤を散布する必要があるほ場も数多くあったが、サキガケ楽粒を散布したほ場では中後期剤を散布していないという。
楽粒の散布に使用したドローン(※取材時は液剤散布用のアタッチメントに換装)
高齢化により地域の米生産者が減っていく中、國廣さんらに栽培管理を委託する生産者や、本田殺虫殺菌剤のドローン散布を委託する生産者も増えてきており、藤ノ川ファーマーズが地域の農作物の安定生産に果たす役割は高まっている。そのため、ますます省力化を進めることが必須となってきているという。
来年以降は主食用米の栽培受託も増える見込みで、國廣さんは「サキガケ楽粒を使って省力的に除草作業に取り組みたい」と意気込みを語った。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ネギにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 千葉県2025年9月29日
-
水稲用一発処理除草剤「サキガケ楽粒(らくりゅう)」の決め手は? 購入した生産者に聞く2025年9月29日
-
有機酒類の輸出入 10月1日から可能に 農水省2025年9月29日
-
シャインマスカットの海外ライセンス政策転換 小泉農水相・林官房長官に緊急要請 山梨県2025年9月29日
-
甘みが凝縮した極早生みかん 福岡県産「早味かんフェア」開催 JA全農2025年9月29日
-
ヤマザキと共同開発 山梨県産すもも使用「ニッポンエール 白いコッペパン」新発売 JA全農2025年9月29日
-
「とかち鹿追牛フェア」RIO GRANDE GRILL全店で開催 JA全農2025年9月29日
-
毎月29日は「肉の日限定セール」能登牛や山形牛など約470商品が特別価格 JAタウン2025年9月29日
-
「全農親子料理教室in神奈川」参加者を募集 JA全農2025年9月29日
-
追従運搬車「フォローン」最新モデル 農業WEEKで初公開 城南製作所2025年9月29日
-
鹿児島県茶品評会「産地賞」「農林水産大臣賞」をダブル受賞 南九州市2025年9月29日
-
「もったいナイスなミルキーあいす バナナ」30日から注文受付開始 コープこうべ2025年9月29日
-
「さようなら原発全国集会」渋谷・原宿を4500人がパレード パルシステム連合会2025年9月29日
-
「コープみらいフェスタinさいたまスーパーアリーナ」10月6日に開催2025年9月29日
-
シンとんぼ(161)-食料・農業・農村基本計画(3)-2025年9月27日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(78)【防除学習帖】第317回2025年9月27日
-
農薬の正しい使い方(51)【今さら聞けない営農情報】第317回2025年9月27日
-
【特殊報】タケ類にシナチクノメイガ 府内で初めて確認 大阪府2025年9月26日
-
【特殊報】タケ類にキモンホソバノメイガ 府内で初めて確認 大阪府2025年9月26日
-
乾田直は栽培に対応したサービス・技術開発を加速 環境対策やデジタル領域で BASFジャパン2025年9月26日