乾田直は栽培に対応したサービス・技術開発を加速 環境対策やデジタル領域で BASFジャパン2025年9月26日
BASFジャパンは、デジタル農業プラットフォームの「ザルビオ」事業で新たなサービスを相次いで打ち出す。国内で広がる乾田直は栽培に対応し、環境対策やデジタルの新しいサービスや技術、資材の開発を計画している。
同社がJA全農と共同で推進する栽培管理支援システム「ザルビオフィールドマネージャー」は、登録ほ場が国内稲作面積の約2割に達した。今年1月から始まった、節水型乾田直は栽培での成果保証型サービス「ザルビオヘルシーフィールド」では、新たにAIによる土壌改善を組み込んだ収量保証型サービス「ザルビオヘルシーフィールド フォー リタ」の提供も始まった。
今後の開発のうち、サステナビリティ領域では、「節水型乾田直は」のメタンガス排出削減効果(実測値ベースで約85%)で国際認証を取得し、「Certificate(認証)付き米」として実需者に提供する。環境に配慮した付加価値米として、「実需者は通常よりも高値で買い取り、収益は農家に還元」(富士宗一郎アグロソリューション事業部長)する。そのためのサプライチェーンをNEWGREENやヤマタネとの連携で構築する。
「ザルビオヘルシーフィールド」では、乾田直は栽培に対応した栽培体系の確立と農薬開発も進めている。既存の移植栽培向け農薬では防除できない雑草に対応する新規有効成分の除草剤など、「今後10年間で8つの新規剤開発を予定」している。また「長い栽培期間でも散布回数を増やさず、省力化を維持した散布方法」の開発も進める。
乾田直は栽培で特に大きな課題は雑草イネの発生と見ている。対策として、同社は非遺伝子組み換えの除草剤耐性イネ「HT Rice(Herbicide Tolerant Rice)」の日本への導入を決めた。「クリアフィールド」「プロビジア」という伝統的な戻し交配によって開発された除草剤耐性形質で、「ゲノム編集や遺伝子組換え技術によって開発されたものではない」という。
日本では雑草イネ問題は顕在化していなかったが、「乾田直は栽培は(移植栽培に比べて)栽培期間が長くなり、リスクが高まると予想」した。「HT Rice」は世界30カ国以上で20年以上利用されてきた。同社によれば、乾田直はが主流で、日本に近い条件のイタリアでは、「過去5年ほどで急速に普及し、現在はコメの60%以上がHT Rice品種に置き換わった」。耐性雑草の発生は「クリアフィールド」「プロビジア」を交互に使用するローテーションにより抑制する。
一方、デジタル領域では、AIを活用して営農判断を支援する「xarvio AI agent」に生成AI「Google Gemini」で「農家に必要な情報を最適な形で提示できる」機能の搭載を準備している。
「ザルビオフィールドマネージャー」は機能が多い一方で「使いこなすのが難しい」という声もあった。生成AIを活用することで、「今週やるべき作業は?」と尋ねれば、「今週は週後半に天候が崩れるため、週前半に東側のほ場でイネカメムシ対策のために殺虫剤の散布が必要です」といった推奨が言語で具体的に表示される。
さらに、複数農場におけるほ場の病害虫のリスクをダッシュボードで一覧できる機能や、AI agentが必要な情報の取得やデータインプットなどを可能にする機能の搭載も予定している。これらは「技術的には開発済みで、利用者ニーズに基づいて柔軟に動くサービスを目指し、早期に提供を開始」する考えだ。
重要な記事
最新の記事
-
【地域を診る】「地方創生」が見当たらない?! 新首相の所信表明 「国」栄えて山河枯れる 京都橘大学学長 岡田知弘氏2025年11月14日 -
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】コメを守るということは、文化と共同体、そして国の独立を守ること2025年11月14日 -
(461)小麦・コメ・トウモロコシの覇権争い【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年11月14日 -
根本凪が農福連携の現場で制作「藍染手ぬぐい」数量限定で販売 JAタウン2025年11月14日 -
北陸初出店「みのる食堂 金沢フォーラス店」29日に新規オープン JA全農2025年11月14日 -
農協牛乳を使ったオリジナルカクテル「ミルクカクテルフェア」日比谷Barで開催2025年11月14日 -
宮城県産米の魅力を発信「#Teamみやぎ米キャンペーン」開催 JAグループ宮城2025年11月14日 -
農林中金とSBI新生銀行が業務提携へ 基本合意書を締結2025年11月14日 -
創立60周年となる通常総会開催 全農薬2025年11月14日 -
米による「農業リサイクルループ」を拡大 JR東日本グループ2025年11月14日 -
食と農をつなぐアワード「食品アクセスの確保」部門で農水大臣賞 セカンドハーベスト・ジャパン2025年11月14日 -
「有機農業の日/オーガニックデイ」記念イベント開催 次代の農と食をつくる会2025年11月14日 -
「11月29日はノウフクの日」記念イベント開催 日本農福連携協会2025年11月14日 -
スマート農業で野菜のサプライチェーンを考える 鳥取大で12月19日にセミナー開催 北大スマート農業教育拠点2025年11月14日 -
農泊・農村ツーリズム「農たび・北海道ネットワーク研修会」開催2025年11月14日 -
農地のGHG排出量を推定・算出 営農改善を支援する技術で特許を取得 サグリ2025年11月14日 -
農機具王 農業インフルエンサー「米助」と協業開始 リンク2025年11月14日 -
桜川市と子育て支援で連携 離乳食教室の講師派遣や食材提供 パルシステム茨城 栃木2025年11月14日 -
愛媛のかんきつの魅力発信「えひめ・まつやま産業まつり2025」16日に開催2025年11月14日 -
レーザー発光器の要らないGNSSレベラーとラジコン草刈機を新発売 HOSAC2025年11月14日


































