(456)「遅さ」の価値【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月10日
現代社会では、「スピード」や「効率」が重視されます。とくにビジネスの世界では「遅さ」は回避すべきとされがちです。ただし、持続可能性という観点から見ると、「遅さ」は必ずしもマイナスではなく、むしろ必要な価値として再評価される必要があるかもしれません。
現代人の日常生活はある意味「速さ」に支配されている。それは「効率性」や「生産性」と言い換えて良いかもしれない。
しかし、日常生活の細かい面をよく見ると、「遅さ」が意外なほど重要な価値を提供している点に気が付く。
例えば、学習や仕事において「速さ」は多くの場合不可欠である。限られた時間で正解を出来るだけ導き出すような試験や受験、資格取得の勉強など、「速さ」や「効率性」が求められる。ここでは「AならばB!」という形の正解探求型思考と、迅速な処理能力が威力を発揮する。
だが、ある分野に習熟するには一定の時間が必要である。つまり「遅さ」がより確実な成果をもたらすことが少なくない。職人の手造りによる工芸品などは、時間をかけるからこそ、大きな価値が生じる。自動化や機械化では出せない魅力こそが評価されている。
大学教員の世界では論文の数が評価指標として重視される傾向がある。分野にもよるが一定期間に数多くの「論文」を書く研究者は目立つ。これに対し、5~10年、場合によってはそれ以上の時間をかけてひとつの素晴らしい研究成果を残すスタイルを継続している研究者もいる。どちらも重要だが、現代では一般的に多くの組織は会計年度という仕切りに基づき予算を計上しているため、年度単位での評価になりがちである。こうした仕組みのもとでは「速さ」や「量」が目立ちやすく、「遅さ」に基づく価値は周囲には見えにくくなる。
これは小説家などにも似ている側面がある。ある時期、常に平積みされていた流行作家の本でも時間を経ると書店では見かけにくくなる一方、長い時間をかけて少数の長編小説を書く作家の本は意外と残っている。書店の棚に長く並ぶ本を持続可能性という観点から見ると、「生き残る本」は、意外と「遅い」作家が書いた作品であったりする。
視点を転じて地域社会を見ると、合意形成なども「速さ」と「遅さ」が対立する場である。危機意識の高い課題についてはスピード感ある「早い」改革が望まれる。
一方、信頼関係や納得感を重視する場合には、適切な時間をかけた丁寧な議論や手続きが好ましい。時間をかけた議論の方が、持続可能な形の果実を生み出すこともある。
「速さ」と「遅さ」の価値は先進国と途上国でも異なるし、一国の国内、あるいはひとつの地域内でも異なる。興味深い点として、近年ではあえて「不便さ」や「遅さ」を都会では味わえない「資源」として楽しむ傾向が出始めていることだ。
例えば、携帯電話が通じない場所で数日過ごすだけでも、単なる田舎暮らしではなく、普段とは異なる感覚や思考が促される。当初は不安になるかもしれないが、一日断食のような感覚で「一日携帯遮断」をし、意識的に「遅い」時間を楽しむ人もいるようだ。
個人的な観点から言えば、さすがに電気が無いと困るが、無ければ無いで個人レベルでは何とかなることもある。「地球や環境に優しい」などと大上段に構えなくても、意識的に「不便さ」や「遅さ」を行動に取り入れることにより、世の中は意外とギスギスしなくなるのではないか。
「速さ」が支配する世界に残された最後の自由が「遅さ」であることに気づいてほしい。
重要な記事
最新の記事
-
食料自給率 4年連続38%で足踏み 主食用米消費増も小麦生産減 24年度2025年10月10日
-
【特殊報】トマト立枯病 県内で初めて確認 和歌山県2025年10月10日
-
【特殊報】チュウゴクアミガサハゴロモ 県内の園芸作物で初めて確認 高知県2025年10月10日
-
【特殊報】スイカ退緑えそ病 県内で初めて確認 和歌山県2025年10月10日
-
【特殊報】ショウガ褐色しみ病 県内で初めて確認 和歌山県2025年10月10日
-
【注意報】チュウゴクアミガサハゴロモ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年10月10日
-
26%が米「買い控え」 米価上昇が家計に影響 住友生命「台所事情」アンケート2025年10月10日
-
コシヒカリ3万3000円に JA常総ひかりが概算金改定 集荷競争激化受け2025年10月10日
-
大豆の吸実性カメムシ類 甲信、東海、北九州一部地域で多発 病害虫発生予報第8号 農水省2025年10月10日
-
(456)「遅さ」の価値【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月10日
-
「いちご新規就農者研修事業」2026年度研修生、若干名を追加募集 JA全農岐阜2025年10月10日
-
10月23日に生活事業総合展示会 贈答品や暮らしを豊かにする事業を提案 JA全農いばらき2025年10月10日
-
本日10日は魚の日 岡山県産「冷凍かき」など90商品を特別価格で販売 JAタウン2025年10月10日
-
収穫が遅れた完熟の「黄かぼす 食べて応援企画」実施中 JAタウン2025年10月10日
-
国消国産の日 一斉行動日イベント「国消国産×防災」開催 JA全中2025年10月10日
-
「日産ビオパーク西本郷」と「小野田工場ビオトープ」が環境省「自然共生サイト」に認定 日産化学2025年10月10日
-
「えひめ・まつやま産業まつり-すごいもの博 2025-」に出展 井関農機2025年10月10日
-
まるまるひがしにほん 宮城県「登米市物産展」開催 さいたま市2025年10月10日
-
農業・食品特化の合同企業説明会「食品・農業就活サミット」27卒向けに開催2025年10月10日
-
東京産農林水産物を味わい、体験「東京味わいフェスタ2025」開催2025年10月10日