2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ニッソーグリーンSP:マスタピース水和剤
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

スパイスやハーブの産地を支える「持続可能な未来に種をまこう」開始 エスビー食品2025年8月21日

一覧へ

エスビー食品は8月19日、地球環境保全やスパイス・ハーブの産地支援を目的としたサステナブルプロジェクト「持続可能な未来に種をまこう」を開始。多くの人に"未来への種まき"に参加してもらうことで、持続可能な生産と地球環境への貢献を目指す。

スパイスやハーブの産地を支える「持続可能な未来に種をまこう」開始 エスビー食品

世界のスパイスやハーブの生産地では、地球温暖化や異常気象の深刻化により、栽培環境に大きな影響が及んでいる。持続可能な生産のためには、地球環境保全とともに、生産者の生活を守ることも重要。エスビー食品は、今後もスパイスとハーブを安定的に生産していけるよう、産地を支援する参加型プロジェクトを開始した。

このプロジェクトは、安全・安心・環境に配慮した有機JAS認証スパイスシリーズ「ORGANIC SPICE」の動画視聴や商品の購入を通じて、同社が環境保全団体へ寄付する企画。「持続可能な未来に種をまこう」プロジェクトサイトにアクセスし、「ORGANIC SPICE」の動画を最後まで視聴すると「未来の種」を手に入れられ、その後、アンケートに回答すると"種まき"が完了。種まき1回につき0.5円を、同社が環境保全団体へ寄付する。また、「ORGANIC SPICE」の売上の一部を、同社から環境保全団体へ寄付するため、店やECサイトなどで「ORGANIC SPICE」を購入することで同プロジェクトに参加きる。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る