捨てずに繕う心の豊かさ 情報誌『のんびる』9・10月号受注開始 パルシステム2025年8月21日
パルシステム連合会は8月18日、地域と暮らしの課題解決をテーマに発行する情報誌『のんびる』9・10月号の注文受付を開始。特集では、人との思い出、生活の記憶が残る衣類や器を修繕し、大切に使い続ける人々を紹介している。
のんびる9・10月号「繕うくらし 服も、器も、思い出も」
『のんびる』9・10月号のテーマは「繕うくらし」。地球温暖化や資源の枯渇、物価高騰など社会問題を抱えるなか、一度破損してしまったモノを直して大事に使い続ける生活スタイルを特集する。
誌面では、イギリスなどヨーロッパで古くから伝わる衣類の修繕方法「ダーニング」や、漆で接合し金属粉で仕上げる器の「金継ぎ」、不要となった綿の衣類やシーツ、タオルを工業用ぞうきんに作り変える活動をレポート。「繕うくらし」は、資源を有効活用するだけでなく、オリジナルに作り変える楽しさが味わえ、使い続けることで愛着も生まれる。古素材のリサイクルとリメイクを通して人とのつながりを生み出す団体も紹介している。
エッセイでは、新聞記者の筆者が、亡き母と共に過ごした部屋で破れてしまったカーテンを直したエピソードを回顧。巻頭エッセイも特集にちなみ、情報端末から目が離せなくなってしまう状況から強制的に引き離すため、縫い仕事に集中した経験を語る。
人気コーナー「のんびるインタビュー」と「明日へのアクション 動くヒト」では、障害者支援を通じて地域とのつながりを創出する団体を掲載。インタビューでは、障害者の自立支援を行いながら週に1日のカフェ営業を行う団体、動くヒトでは一人ひとりの障害特性に合わせた水泳教室を運営する団体を取材した。
「のんびる」は、「いつまでも自分らしくイキイキと暮らせる」「困ったときには助け合う」という生き方や地域づくりを目指す人たちを応援する雑誌。パルシステムの宅配商品と一緒に注文登録すると、隔月刊の本誌を定期購読できる。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ハスモンヨトウが多発 ダイズは初期防除を 三重県2025年8月21日
-
8月21日は「みんなで食べよう力うどんの日」そば・うどん店舗でキャンペーン実施 JA全農2025年8月21日
-
夏秋野菜トップセールス開催 熊本市で地元産野菜をPR JAかみましき2025年8月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県「おいしさ直売所 落合店」でお買い物 JAタウン2025年8月21日
-
「モーっとおおいた和牛・豊後牛を食べよう!キャンペーン」大分県産和牛が大特価 JAタウン2025年8月21日
-
輪作体系の作業計画をシミュレーション プログラムを開発 農研機構2025年8月21日
-
廃棄漁具を新たな製品へ再生 amu株式会社へ出資 あぐラボ2025年8月21日
-
桃とシャインマスカットを一度に 8月のショートケーキ登場 カフェコムサ2025年8月21日
-
静岡県「林業合同就職相談会」開催 林業機械シミュレータが初登場2025年8月21日
-
青山学院大学陸上競技部とパートナー契約を締結 村上農園2025年8月21日
-
91社が集結「おいしい山形・食材王国みやぎビジネス商談会」開催2025年8月21日
-
農業ボランティア「第1回香取市援農Day」参加者募集 千葉県香取市2025年8月21日
-
捨てずに繕う心の豊かさ 情報誌『のんびる』9・10月号受注開始 パルシステム2025年8月21日
-
採れたて春菊や水菜をサラダでパクリ 高崎市で夏の農業体験開催 パルシステム群馬2025年8月21日
-
完熟してから出荷 貴重な「志方いちじく」が旬 兵庫県加古川市2025年8月21日
-
安全な厳選食材の離乳食「大地からのおくりものBabyGreen」3品が新登場 グリーンコープ2025年8月21日
-
スマート草刈りロボット「Taurus80E」モニターキャンペーン開始 マゼックス2025年8月21日
-
スパイスやハーブの産地を支える「持続可能な未来に種をまこう」開始 エスビー食品2025年8月21日
-
コープ商品、産直品の物産展「コープみらいフェスタin池袋サンシャインシティ」開催2025年8月21日
-
「カーボンニュートラル実現へ向けた脱化学農薬・肥料の技術動向」オンラインセミナー開催 パソナ2025年8月21日