人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

【コラム・目明き千人】農政の責任者は週刊誌の記者か2016年5月23日

一覧へ

【原田 康】

 与党の農林部会長殿が農協批判で週刊誌並みの発言をしている。農協の生産資材が業者やホームセンターより高いので実態を調査して是正処置をとる、の事実の無知ぶりを水田用肥料でみてみよう。

 農家にとってコメづくりに必須の条件は、品種、作型、土壌、気象条件に合った肥料を必要な時に間違いなく確保出来ることである。コメの値段が下がっているので価格も安くなくては困るが上記がコメづくりでは必須条件である。
 実際に使うのは田植え前の基肥が70~80%で生育に合わせた追肥が20~30%である。
 一方、肥料メーカーから見るとコストを下げるうえでのネックは種類が多い、需要時期が限定、地域性、需要量が不安定、保管・輸送コスト、原料のリン酸、カリが輸入品、等であり、コストダウンのための年間を通じて計画的に生産をして在庫を持たずに都度の出荷が出来ない。
 このような水田用肥料の需給のネックを調整しているのが農協の予約購買の仕組みである。農家は必要な量を農協に予約をする、これを県連、全農と集計をして各地域に合った肥料の製品別の必要な量を集計して各地域の肥料メーカーと契約する。工場の操業は年間を通して行い出来たものは農協が引き取り保管し、農家が使う時に配達するか農家が引き取る。
 農協には各農家の田んぼ毎の土壌分析、収穫量や販売結果のデータがあるので肥料の成分や施肥の量や時期を分析して翌年のための農家へアドバイスが出来る。これが営農指導である。肥料メーカーもこのような仕組みであれば計画的な製造、販売、代金回収が出来、肥料製造でコメの反収、販売結果のデータは貴重な資料となる。このような仕組みを40年以上かけて構築している。 
 業者やホームセンターの特売価格だけを比べて農協の方が高い、ということを評論家が農協の実際の業務を調べもせずに時の話題で言っているのであれば無視をすればよいが、政権与党の農政の責任者の発言となると無視はできない。
 農協批判をこの程度の知識でするのは発言者も週刊誌記者と同類項であるということをお忘れなく。

今日のニュースへ戻る

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る