人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
日本曹達 231012 SP

新米・前年比1500円高で成約も2017年8月21日

一覧へ

関東の取引会

 米の集荷業者と卸売業者らによる29年産新米取引では、昨年より1俵あたり1200円~1600円程度高い価格で取引きが成立した。本紙の取材で明らかになった。

nous1612261001.jpg 8月18日、全国各地の関係業者が集まり恒例の新米取引会が千葉市で行われた(千葉穀類連絡協議会新米取引会)。
 総成約数量は昨年の2万1874俵を上回る2万2705俵だった。
 取引されたのは千葉県産のふさこがね、ふさおとめ、コシヒカリと茨城県産のコシヒカリ、あきたこまち、埼玉県産の彩のかがやきなど、関東の新米。
 関係者によると、長雨による収穫の遅れや倒伏などを懸念し、当初予想より1俵200円~300円高い価格で成約した。
 昨年の同取引会の価格と比較すると1俵あたり1200円以上の上昇となった。たとえば千葉ふさおとめは昨年は1万2200円で成約したが、今年は1万3750円と1550円も上がった。
 千葉コシヒカリ1等は「9月中渡し、置場」で1万4200円で成約。昨年は同条件で1万2600円だったことから1600円も上昇したことになる。茨城コシヒカリも同値で成約している。
 29年産千葉コシヒカリの相対取引価格は1万4000円と提示されているが、関係業者間取引きではそれよりも高値で新米の確保に動いたかっこうとなっている。関係者によると産地と大規模需要者との結びつきが強まるなか、中小卸業者はスポット取引で玉を確保するようになっており、そこに長雨など作柄懸念から新米の手当てを急ぐ動きが顕著になってきたという。仕入れ値の高騰による経営への影響を懸念する声もある。

千葉穀類新米成約表.jpg

(上の表をクリックするとPDFファイルが開きます)

(関連記事)

米生産・流通最前線2017】30年産問題ーどんなコメ「需要」に応えるのか?(17.08.07)

農家1戸あたりコメ在庫量 前年並の531kg(17.07.31)

【コメ先物の本上場】 自民部会は反対・先送り論(17.07.21)

コメの4月末民間在庫 前年比5万t減の213万t(17.05.31)

【米生産・流通最前線2017】コメ業界 地殻変動は確実(17.04.19)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る