人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
日本曹達 231012 SP

【食料自給力】イモの単収減少など供給能力低下2015年8月7日

一覧へ

 農林水産省は8月7日、26年度の食料自給力指標を公表した。

 食料自給力指標とは、「国内生産のみでどれだけの食料(カロリー)を最大限生産することが可能か」を試算した指標。3月に閣議決定した新しい食料・農業・農村基本計画で食料自給率とともに毎年公表することとされた。現在の食生活に近い作付けからいも類中心の作付けまで4パターンで示す。
 26年度はパターンA(栄養バランスを考慮、米・麦・大豆中心)は1478kcal/人・日で前年度より13kcal減少した。1人1日あたりの推定必要エネルギー(2146kcal)を大幅に下回り68%しか国産でまかなえないことになる。野菜や果実などを生産せず米・麦・大豆中心を生産するパターンBでも1853kcal(前年度同)で大幅に下回る。パターンAが前年度より減少するのは野菜や果実の生産力減が要因。
 いも類中心のパターンC(栄養バランス考慮)は2456kca(同2kcal減)l、パターンD(いも類のみ)は2736kcal(同12kcal減)。1人1日あたりの必要エネルギーをまなかうことはできるが、いずれも前年度比減となった。いも類の単収減が要因だという。

(関連記事)

【食料自給率】カロリーベース5年連続で39% (15.08.07)

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る