ミルクランド北海道とおはぎの名店がコラボ「モ~モ~豆大福」発売 ホクレン2025年5月28日
北海道産牛乳・乳製品の消費拡大運動でホクレンが運営する「ミルクランド北海道」と、おはぎの名店・サザエ食品(札幌市中央区)は、あんこと相性の良い北海道産牛乳・乳製品の消費拡大に向けて初のコラボ企画"ミルクをそそいだシリーズ"の第一弾商品「モ~モ~豆大福」を発売。5月30日から全道のサザエ店舗で期間限定で販売する。
あんこといえば"サザエ食品"、ミルクといえば"ミルクランド北海道"という北海道を代表する2社がタッグを組んだ「モ~モ~豆大福」は、独自のおいしさを目指して開発された。
新商品のベースに選ばれたのは、以前に期間限定で販売していた「塩黒豆大福」。"十勝産光黒豆のほどよい塩味が餅やあんこのおいしさを引き立てる"と好評だった大福をリメイクした。開発を進める中では、ふと担当者が口にした「黒豆が牛の模様に見える」の一言に一同は大いに盛り上がり、"見た目からも北海道らしさを感じられる"と、開発により気合が入ったという。
こだわりの北海道産食材を使ってつくられた「モ~モ~豆大福」
出来上がった「モ~モ~豆大福」は、まろやかな口当たりと、甘さとコクの絶妙なバランスが、後を引くおいしさに。十勝産の光黒豆がアクセントになったもちもち生地で包んだ小豆ミルクあんは、十勝産の小豆を使ったこしあんに北海道産スキムミルクとバターを練り込んで、風味豊かに仕上げた。
試食会では、北海道産食材へのリスペクトや、素材を生かしたおいしさの追求など、共通する想いのもと議論が交わされ、ミルクランド北海道からは「牛乳と一緒に食べてもおいしい!」という意見が出て、北海道らしい大福の新たな楽しみ方も生まれた。
あさひかわ菓子博でのサンプリング
「モ~モ~豆大福」は、5月30日から開催の「第28回 全国菓子大博覧会・北海道 あさひかわ菓子博2025」のサザエブースで会期中、毎日50個を限定販売。また、6月13日~15日の3日間、ホクレンブースにおいて「モ~モ~豆大福」と「北海道産牛乳」のサンプリングを実施する。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】キウイフルーツかいよう病 県内で初めて確認 埼玉県2025年5月29日
-
【注意報】ムギ類に赤かび病 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年5月29日
-
【注意報】ナス、トマトなどにオオタバコガ 県下全域で多発のおそれ 香川県2025年5月29日
-
【注意報】コナガ 県内全域で多発のおそれ 石川県2025年5月29日
-
【注意報】野菜類にオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 徳島県2025年5月29日
-
【注意報】麦類に赤かび病 県下全域でやや多発のおそれ 岐阜県2025年5月29日
-
【注意報】果樹カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 神奈川県2025年5月29日
-
備蓄米放出 「安ければいいのか」なし崩し運用に批判も 食糧部会2025年5月29日
-
小泉農相が報道関係者と備蓄米を試食 おいしく食べる提案にも期待2025年5月29日
-
【2025年・新組合長に聞くまとめ】2025年5月29日
-
農業水利施設の電気料金高騰対策を実施 農水省2025年5月29日
-
ジャガバター、いも餅、かぼちゃ餅【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第342回2025年5月29日
-
「農家守って」 小泉農相の視察で上げた声 伝えたかった思いとは2025年5月29日
-
「農業遺産オフィシャルサポーター制度」試行開始 農水省2025年5月29日
-
【JA人事】JA富山市(富山県)高野諭組合長を再任(5月24日)2025年5月29日
-
【JA人事】JA北郡渋川(群馬県)馬場悟組合長を再任(5月27日)2025年5月29日
-
【JA人事】JA長野八ヶ岳(長野県)津金一成組合長を再任(5月23日)2025年5月29日
-
「親子田植えツアー」「田植え体験・田んぼの生きもの調査」実施 JA全農にいがた2025年5月29日
-
6月21日の「とうもろこし収穫体験」参加者を募集 JA全農やまなし・農産物直売所「たべるJA(じゃん)やまなし」2025年5月29日
-
親子による富山県産「小松菜」の収穫体験を実施 JA全農とやま2025年5月29日