2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ニッソーグリーンSP:マスタピース水和剤
250425_ナブ普及会PC
250425_ナブ普及会SP

農業高校生研修を開催 秋田北鷹高等学校、増田高等学校の生徒が参加 JA全農あきた2025年7月8日

一覧へ

JA全農あきたは6月18日、秋田北鷹高等学校生物資源科の3年生と、増田高等学校農業科学科の1〜3年生、計60人を対象に「令和7年度 農業高校生研修」を開催した。この研修は、県内農業の振興を目的として2009年から継続して実施されている。

最新農機を見学最新農機を見学

当日は、約2500点の最新農業機械が展示された「第36回秋田県JA農業機械大展示会」を見学。生徒たちは展示されていた農業機械の名称や使用用途について、直接農機メーカーの担当者に質問し、メモを取りながら熱心に見学した。

農機に乗車して体験農機に乗車して体験

また、ICTなどの先端技術が搭載されたトラクターや田植機の説明を受けた後、実際に乗車し、自動運転技術などを体験した。

生徒からは、「スマート農業分野が想像以上に発展していて驚いた」「手を離しても田植機がまっすぐ進み、ぶれにくいので、農作業が楽になりそう」といった感想が聞かれた。

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る