米価 6週連続低下 3600円台に2025年7月8日
農水省は7月7日、量販店での米の平均価格を公表した。6週連続で低下した。
6月23日の週の平均価格は、前週の5kg3801円から129円低下し、同3672円となった。
6週連続の低下で3600円台となったのは1月27日の週以来で21週ぶり。
POSデータに基づく米の販売実績のうち、ブレンド米が占める割合は前週に比べて3ポイント増加して57%となった。
ブレンド米の平均販売価格は前週比で133円低下し、同3213円となった。
一方、銘柄米は前週比で51円低下し同4290円となった。銘柄米の価格も3週連続で低下した。
6月23日から29日の販売数量は対前年同期比でプラス7.3%となっている。
随意契約による政府備蓄米の6月23日から29日の週の販売数量は1万4449tで累計販売数量は3万2840tとなった。農水省による随契米の発売状況調査によると、7月7日現在、全国で5万1818店舗で販売が確認されている。7月5日から7日の間に432店舗増えた。
重要な記事
最新の記事
-
コシヒカリの概算金2万8240円 全農長野 「県産米を安定供給」2025年8月28日
-
コシヒカリの概算金2.8万円 全農とちぎ 「7月下旬に潮目変わる」2025年8月28日
-
新たな世界農業遺産 島根県奥出雲地域と和歌山県有田・下津地域が認定 農水省2025年8月28日
-
花屋あっての花農家【花づくりの現場から 宇田明】第67回2025年8月28日
-
【JA人事】JA大潟村(秋田県)小林肇組合長を再任(6月27日)2025年8月28日
-
「JAながさき県央フェア」みのりカフェ長崎駅店で開催 JA全農2025年8月28日
-
「デジタル防災訓練」をアプリで公開 災害発生から生活再建までを疑似体験 JA共済連2025年8月28日
-
藤原紀香「ゆるふわちゃんねる」葛山信吾と銀座でゆる飲み JAタウン2025年8月28日
-
生成AIソフトウェア「neoAI Chat」を導入 JA愛知信連2025年8月28日
-
【役員人事】全国農協保証センター(8月27日付)2025年8月28日
-
【役員人事】J-オイルミルズ(10月1日付)2025年8月28日
-
適用拡大情報 殺菌剤「日曹ファンベル顆粒水和剤」 日本曹達2025年8月28日
-
適用拡大情報 殺菌剤「ミギワ10フロアブル」 日本曹達2025年8月28日
-
農林漁業者やバイヤーが活発に商談「アグリフードEXPO東京2025」開催 日本政策金融公庫2025年8月28日
-
営農型太陽光発電事業を展開 千葉エコ・エネルギー、Cyrinxと業務提携 東北電力2025年8月28日
-
2026年度 「コープみらい・くらしと地域づくり助成」9月1日から募集開始2025年8月28日
-
「コメ」を起点に「食と農」の未来を語る 首長会議&市民公開シンポジウム 泉大津市で開催2025年8月28日
-
新総合研究所の竣工式を開催 3研究所統合で作業・実験を効率化 日本穀物検定協会2025年8月28日
-
発売から65年「ホームランバー」さらにおいしくなって新登場 協同乳業2025年8月28日
-
奈良県三宅町で農業の未来を担う人材育成開始 坂ノ途中2025年8月28日